お久しぶりです!
2週間ほどブログを更新していないことに気づきました。
こんなに長い間、ブログを書いていなかったのは初めてかも。
季節がすっかり秋らしくなって
スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋
いろいろなことを楽しんでいました。
Take a day off from work every now and then,
but not a day off from learning.
時々、仕事は休みなさい。
でも学びを休むことはないように。
最近、特にはまっているのが水彩画♪
絵は苦手な方なんですが、水彩画はすごく楽しい!
文具店で吉祥の顔料を12色購入して
wishで注文していた水筆と
ダイソーかセリアで購入したパレットを合わせて
チョコレートの透明な箱に入れました。
自分でオリジナルのセットを作った♪
なかなか良い感じ。
顔料は箱から出すとこうなっています。
初心者向けのセットも売られていましたが、
色を自分で選びたかったので単品購入しました。
家にある何かの箱に入れてみようと思ったら
このFerreroの箱がぴったり♪
透明だから中身も見える。
初めて描いてみたのがこちら
Youtubeの水彩画レッスン動画を観ながら
お花や葉っぱを描いてみました。
バラが意外と簡単に、良い感じに描けたので
楽しくてバラばっかり描いています。
私が観たのはこちらの動画です。
英語がわからなくても、映像を観ながら描くといいですよ。
私のinstagramでバレットジャーナルや、描いた絵、刺繍の作品など
写真を投稿していますので、よろしければご覧ください。
@translatortomomi
今日はくるみの日。
小腹がすいたときに、他のナッツ類と食べたり
サラダの上にトッピングしたり
我が家では欠かせない、くるみ。
▼本日限定!ブログスタンプ
くるみ好き?嫌い?
▼本日限定!ブログスタンプ