最近、世界史を再勉強しています

 

 

きっかけは話題になっているこの本

「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」

 

公立の高校教師が書いた本らしいですね

 

本屋でこの本を手に取り、パラパラとめくってみたら

世界史が苦手だった私にも理解できるかも?

と思い購入することに

 

家に帰って読んでみると、時間を忘れてしまうほど読み続けました

あっという間に1日で読み終えました

 

世界史が嫌いだった私が1日で世界史の本を読み終えるなんて!?

自分でもびっくりです

 

学校ではとにかくテストのために

年号や人物の名前、国の名前を暗記するのが大嫌いでした

 

暗記したものが頭の中にバラバラにあるだけで

それらがどうつながっているのか全く理解できていませんでした

 

この本は世界史で重要なことをピックアップして

ものすごく分かりやすく解説してくれています

 

だから世界史が苦手な人にも分かりやすい!

世界がどのように今の状態になったのか

これを読むだけで大まかな流れを掴むことができました

 

そして今度は、一つ一つの出来事をもっと詳しく見ていこうと

自主的に世界史の勉強をしている自分がいます

 

お勧めのサイトは

みんなの世界史

https://note.com/sekaishi

こちらも高校教師がサイトを運営しています

 

かなり詳しく歴史の出来事が書かれているのに

説明がものすごく分かりやすくて

どんどん読み進めていくことができます

 

写真やイラスト、動画も豊富で

興味を持って飽きずに学び続けられます

 

あーなるほど!

と何度も言うほど、歴史への理解が深まっていきます

 

そして夜は歴史に関する映画を観ています

これまでに観たのはこちらの2本

 

イギリスが植民地にしていたインドの独立時

最後の英国総督を務めたマウントバッテン卿

 

最終的にパキスタンが分離して2か国独立となった模様が描かれています

 

 

 

第二次世界大戦中にイギリス首相を務めたウィンストン・チャーチル

最後まであきらめずに戦い続けることを選んだ人

これを見れば第二次世界大戦中の主要国の立ち位置がザッとわかります

 

歴史の勉強をする中で、なんで今まで知らずに放っておいたのか!

と自分を責めたほど、歴史を学ぶことはとても重要だと感じています

 

学生の時に歴史の勉強が嫌いで大人になった人

今現在、学生の人

 

いろんな人に歴史に興味を持ってもらい

日本だけでなく世界のことを知ってもらいたいと思います