私の娘は今、小学3年生です。
自分が子供の頃の小学校とは違うな
というが、良くも悪くも感じる印象です。
2020年4月、新学習指導要領が改訂されました。
「英語」と「プログラミング」(正確にはプログラミング思考)
2つが新しく導入されたり、変わったりしています。
ここで素朴な疑問は、小学校教師に英語が教えられるのか?
小学校の先生って、いろいろな科目を教えることができて
すごいなと尊敬するのですが、英語までやらせますか?
私は大反対。
英語を得意としたり、英語を専門で教える人がどれだけ頑張っても
残念ながら英語が話せない日本人が多い現状。
その解決策が、英語ができない人が子供に英語を教える
のではないと思います。
教師は研修を受けながら、手探りで英語を子供に教えているようなもの。
しかも、教師の労働時間が長すぎるとか、教師不足とか言われている中で、
どうして先生の仕事を増やすのか?
これもまた疑問でなりません。
結局一番の被害者は子供。。。。。
もっと詳しく読みたい方は、私の公式サイトの記事をご覧ください。