6月の洋書として Black Box Thinking をご紹介しています。
今回は第14章で最終章
Redefining Failure
失敗を再定義
これまでのまとめのような章でした。
紹介されていたある女性の言葉が印象に残っています。
You're not born with fear of failure,
it's not an instince,
it's something that grows and develops in you as you get older.
生まれたときから失敗を恐れてはいない。
それは本能ではない。
年をとるにつれて、あなたの中で成長し、発展していくものだ。
小さい頃は失敗することに恐れてはいなくても、
失敗すると怒られる、失敗すると笑われえるなど、
失敗することと、ネガティブな結果や反応が結びつくことで失敗を恐れるようになるのでしょう。
著者が日本の例を挙げています。
If you mess up, you have brought shame on yourself and your family.
失敗したら、自分自身と家族に恥をもたらす。
日本ではこの基本的な態度があり、これがfixed mindsetだと言っています。
実際、世界の中で、起業家の数が日本は少ないのだそう。
失敗を恐れるという態度も、70か国の中でギリシャに次いで多いという結果が出ています。
失敗を恐れない、恥ではないと考える環境作りをすることで、
人々はもっとgrowth mindsetになれるのではないでしょうか。
これで Black Box Thinking の紹介は終わりです。
6月の洋書としてはQuiet を紹介する予定です。