5月の洋書2冊目として The Happiness Project をご紹介しています。
今回は第3章で3月の幸せプロジェクトです。
WORK 仕事
著者は以前、弁護士として働いていました。今はライターとして活躍しています。ライターとして仕事し始めた頃は、まとまった時間がないと仕事ができないと感じていたようですが、ある時から、少しの時間でも活用するようになったと言います。
90分あればしっかりと集中して仕事ができる。
例え15分しかなくても、その時間を活用しています。
By doing a little bit each day,
you can get a lot accomplished.
毎日少しずつすることで、たくさんのことを達成できる。
これは仕事に限らず、趣味でも何でも、少しずつの積み重ねが大きな成果につながります。私には趣味がたくさんあるのですが、刺繍もその1つです。特にクロスステッチにはまっていて、一針ずつ塗っていくことで、絵が出来上がっていく過程が大好きです。
幸せについて。
彼氏ができたら幸せになる。
結婚したら幸せになる。
こういった考えは、ある目的地に着いたら幸せになるだろうと思うことです。
その代わりに著者がお勧めするのは
Enjoy now.
今を楽しむ。
今を楽しむことができなければ、将来に期待している「幸せ」も、その時になって、幸せなことだとは気づかないような気がします。今あるもの、今の状況を当たり前に思うのではなく、感謝し、良い面を見ることで、感じられる幸せはたくさんあります。
If I can enjoy the present, I don't need to count on the happiness
that is waiting for me in the future.
現在を楽しむことができたら、
将来に待っている幸せに頼る必要がない。
Enjoy now. を心に留めながら、楽しく充実した毎日を過ごします。
次回は第4章で、4月の幸せプロジェクトです。
Prenthood 子育てについて。