CONSCIOUS, CONNECTED, RESPECTFUL PARENTING (WITH LAURA FROYEN)
意識的、結びつきのある、尊敬の念を持った子育て
Jen Riday氏による、Vibrant Happy Womenというポッドキャストがお勧めです。女性がハッピーで明るく、活発に過ごせるようなコツをJenとゲストが話してくれます。
ゲストは、悲しみや苦しみを乗り越えた人、様々な分野の第一線で活躍している人など様々な背景を持っています。今回ご紹介するのは、ミシガン州立大学の人間発達と家族研究の博士号を持った女性、Laura Froyen氏の子育てに関するエピソードです。peaceful parenting(平和な子育て)を推奨しています。ちなみに、彼女は、このポッドキャストで、2年前にあった93番目のエピソードでもゲストでした。
I help family to find their balance.私は家族がバランスを見つける手伝いをする。
How our thoughts and our stories about our kids create the reality of those relationships.私たちの子供に対する考えやストーリーが、親子関係の現実を作りだしている。
子供やパートナー、自分自身のことでも、口に出して言っていることが心の中から信じているものでなかったら、その思いや考えは相手に伝わっているということを言っています。
例えば、家族の中で自分だけが家事でも何でも全部やらないといけないと思っていたら、その思いは家族に伝わり、ポジティブなつながり、絆を築いていくことは難しくなります。
人は、頭の中で考えていることに焦点を当てて、物事を見てしまいます。子供が悪いことばかりすると思っていると、そういう場面ばかりをが目に入ってしまいます。子供が言ったりしたりしている、ポジティブなことも良い面も見過ごしてしまいます。
When you are thinking about something, you see them everywhere.何かについて考えていると、どこでもそれを見る。
興味があったり、○○を買おうと思っていたりすると、そのものばかり目に入るようになるので、「みんなもそれに興味を持っているのか」とか「今人気なんだな」と錯覚することもあります。それを集中して見ているからです。
Change our focus.Change our thinking.Focus on things that we want more of in life.焦点を変える。考えを変える。人生でもっと欲しいと思うものに焦点を当てる。
そうすればもっと望んでいるものや結果が得られるようになります。
子育てをする上で、子供が言うことを聞いてくれないと悩む人が多いと思います。そういった悩みに対してLauraはこう答えます。子供に命令やオーダーだけを違う部屋から叫んでいませんか?ちゃんと子供の目を見て言えばもっと伝わるはずだと。
このエピソードでは、従来の子育ての仕方に対して、新しい子育ての仕方を勧めています。
- behavioral model of parenting 行動モデルの子育て
従来からある子育ての手法で、多くの人たちが育ってきたものです。今も親や教師の多くが行っています。子供は親や教師に従わなければならないというのが基本的な考え方です。
- compassion&relationship model of parenting 思いやりや関係の子育て
新しい研究で証明されていることを元に作られた新しい子育てで、親子の関係を強調しています。この子育てのやり方だと、子供はself-love(自己愛)や self-compassionate(自分への思いやり)を持つようになると言われています。
親子のconnection、つながりがしっかりしていれば、子供はそれを壊さないようにします。子供が何か間違えたり、失敗したりしたときでも、親はいつも自分の味方でいてくれる、助けてくれる存在だと分かってもらうことが大切です。その関係作りは、子供が癇癪を起こすような小さい時から、築いていくものだとゲストは言っていました。
子育てに関してとても深みのある内容でした。
私も自分の子育てに役立てていきます。