アマゾンで買い物をする時に、レビューを見て買うという人が多いと思います。

 

私もよくアマゾンで買い物をしますが、電化製品やおもちゃ、キッチン用品など、食料品以外のものはほとんど、購入前にレビューの内容や星の数を見ています。そして、星の数があまりにも少ないとか、レビューの内容で気になることがある場合には、その商品の購入をやめて、別のものを探したり、時には購入するのをやめることもあります。

 

このように、アマゾンのレビューは、消費者が商品を購入する際に、大きな影響を与えるものですが、レビューの中には偽物もあるようです。

 

アマゾンとしてはこのように表明しています。

 

Any attempt to manipulate customer reviews is strictly probihited. 

カスタマーレビューを操作しようとするいかなる試みも、厳しく禁止されている。

 

アマゾンはフェイクレビューをはじめ、レビューを操作することを禁止してはいるものの、フェイクレビューがどこから来ているか特定することが難しいため、偽物のレビューはなくなりません。フェイクレビューを書いたり、レビューの操作をしたりする人たちは、巧みに手法を変えています。

 

この動画を見て思ったのは、フェイクレビューを完全になくすことができないという現状では、商品説明をしっかりと見て自分で判断することと、レビューの星の数だけを見るのではなく、レビューの内容を見て、その内容に信憑性があるかどうかを見極めることが大切だということです。

 

そして購入した商品にどうしても不具合があるなら、返品や交換などもアマゾンで販売しているセラーは素早く対応してくれます。(これまでの私の経験上、返品や交換の際に困ったことはありません)

 

今回見た動画は、こちら

Amazon and the problem of fake reviews

アマゾンとフェイクレビューの問題