毎日コロナウィルス関連のニュースがたくさんありますね。

英語のニュースや記事でよく出て来る、コロナウィルス関連の英単語をご紹介します。

 

  • disinfect 「消毒する」という動詞と、「消毒」の名詞の両方

他にantisepsisとも言います。

  • take precautions 「予防策を講じる」、「予防線を張る」

~に対してと言う時は、againstをつけます。

take precautions against ~で「~に対する予防策を講じる」

  • stock up on ~ 「~を買いだめする」「まとめ買いする」

stock up on food in preparation for 「~に備えて食品を買いだめする」

 

  • contaminate 「~を汚す」「~を汚染する」「~の品質を落とす」

contaminate drinking water 「飲料水を汚染する」

contaminate a relationship 「人間関係が損なわれる」

 

  • respiratory 「呼吸(器官)の」「呼吸性の」

respiratory problem 呼吸器疾患

respiratory system 呼吸器系

 

suffer from は「~を患う」という意味の熟語で

suffer from respiratory problem 「呼吸器疾患を患う」のように使います。

 

症状が軽いときは、minor 「軽度の」、重い時は、severe「重度の」を前につけます。

 

 

以上、コロナウィルス関連の英単語を5つご紹介しました。

これだけ知っていればコロナウィルス関連のニュースがだいぶ理解できるというほど、頻出の単語ばかりです。コロナウィルス疲れとも言われているように、ニュースばかり見て、気が滅入ってしまうのはよくありませんが、この機会に、英語学習の時間を作ってみるのも良いかもしれません。

 

また使える英単語を少しずつご紹介していこうと思います。