2020年4月の洋書として
MAKE TIME をご紹介しています。
![]() | Make Time: How to Focus on What Matters Every D... 1,000円 Amazon |
![]() | 時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」 1,728円 Amazon |
今回は
Make It Personal
パーソナライズ
Eat without screens
画面なしで食べる
ご飯を食べるとき、誰かと一緒に食べていますか?
我が家では朝晩は家族みんなで食べていますが、お昼は私だけのことが多いです。
そんなとき、ついスマホで動画を見ながらお昼ご飯を食べてしまいます。
テレビや動画を見ながらご飯を食べると、食べることに意識が向いていないので、満足感を感じにくいと言われています。食べ方もきっと適当になって、それが習慣になっていると、誰かとご飯を食べるときに恥ずかしい思いをするかもしれません。
反対に eat without screens (画面なしで食べる)と、energizeのところで出てきた3つのことを実行できるチャンスです。
・本物の食べ物を食べる
・脳を休める
誰かと一緒に食事をとると、向き合いながら会話できることも良いことです。
気付かないうちに、家の中でも外出先でも、どこでもスマホを持ち運び、少しでも時間があるとスマホを取り出して何かを見てしまいます。せめて、食事の間だけでも、食べ物を食べることに集中して、脳を休めてみてはいかがでしょうか?
次回は
Sleep in a Cave 洞窟で寝る
次回もお楽しみに。