2020年4月の洋書として

 

MAKE TIME をご紹介しています。

 

 

 

 

 

今回は

Go off the Grid

オフグリッド

 

off-grid living オフグリッドの生活

というのは、スペースアルクによると

 

自家発電などによって、電力会社の送電網(grid)に依存しない生活

 

オフグリッドの生活までいかなくても、週末に家から離れて、スマホやパソコンに接続せずに自然の中で過ごすということで、少しはオフグリッドを味わうことができます。

 

家でもオフィスでも外出先でも、いたるところでwifiはつながり、電化製品だらけで、静かなところがなかなかありません。本書では、日本政府が1982年から森林浴を推奨していることが挙げられています。

 

The forest recharge the battery in your brain. 

森は脳のバッテリーを充電する。

 

たまには、静かな場所で過ごしてみることで、自分の心と対話したり、その場にいる人とその瞬間を心から楽しむということが経験できるでしょう。どこかに行かなくても、メディテーションで同じような効果を得ることもできます。

 

忙しい時、忙しい人こそ、メディテーションで1日のうち少しの時間でも、ゆったりと静かな時間を過ごしてみませんか?そういった時間の後には、もっと集中できることに気づくでしょう。

 

 

次回は

Make It Personal (パーソナライズする)

 

次回もお楽しみに。