家の中のあらゆるところを春らしいインテリアに変えています。
 
食料品の買い物ついでにダイソーで桜などのフェイクフラワーや多肉植物、お花の雑貨や文具など春らしいグッズを大人買いしてきました。みなさんの春のインテリアの参考になればと思い、購入したものを紹介します。
 
<春らしい付箋>
左の四角形の付箋は、3種類入っています。右のお花の丸い付箋は中にピンクの台紙が入っていて、付箋が飾れるようになっています。取ってつきのウッドボックスに入れて、パソコンの横に置いています。春らしい飾りになるし、使いたい時にすぐに使えて便利です。
 

 
 
<鳥かご>
中に入れる鳥はありませんが、お花でもちょっとした小物でも、多肉植物でも、好きなものを入れて飾るのに購入しました。春だけじゃなくて、年中使えそうなアイテム。
 
 
<ピンクのピック>
パッケージにはウェディング用と書いてありましたが、春らしいピンクのインテリアにちょっと添えるのに良いと思って購入しました。
 
 
<桜のサシェ>
クローゼットや車、トイレなど、好きなところに飾ったり、リボンがあるのでぶら下げたりもできます。香りは弱めなので、香りのためよりも飾用として使うには良いです。
 
 
<桜のエアフレッシュナー>
桜の形のエアフレッシュナーが2個入っています。ピンク色と紫色で、どちらも同じ部屋に飾っても可愛いし、いろんなところにアクセントとして飾っても良さそうです。香りは上記の桜のサシェよりもしっかり香ります。
 
 
<ウッドプッシュピン>
小さなフレームや小物が飾れるウッドプッシュピンが2個入っています。私はポストカードを飾るのに使う予定です。裏に画びょうよりも少し太めでしっかり穴があけられるピンがついています。
 
 
<桜のランチクロス>
ランチクロスはシーズンごとに模様替えする際に大活躍するアイテム。この桜のランチクロスは、白地に桜と、ピンク地に桜の花びらが描かれています。もちろん名前の通り、ランチクロスとして、お弁当を包むのに使っても良いですね。
 
 
<透明ふた付きウッドボックス>
スライドできる透明のふたがついた木製ボックスです。まだ何に使うか決めていませんが、中に小物を入れて飾れば、ほこりがかぶらないので良いかも。
 
 
<ハウス スモーキーブルー>
家の形の置物です。スモーキーカラーがとても気に入って購入。他の色は見当たりませんでしたが、ピンクや白があったらそれも欲しかったです。
 
 
<フック付きウッド台>
 
<桜のボックス>
キッチンで片栗粉や小麦粉を入れるのに使おうかなと思い購入。2種類の柄があります。2つはスタックもできるので収納にも便利です。
 
 
<フェイク多肉植物とカゴ>
フェイクとは思えないほどの多肉植物。水やりなどお手入れがいらないので、好きなところに飾れます。カゴはスモーキーカラーの3色あります。
 
 
春のインテリアに使えるダイソー購入品をご紹介しました。購入したものをどこにどのように飾るか、いろいろ置いてみたり試してみたりでしばらく楽しめそうです。季節や行事に合わせてインテリアを変えていると、雑貨屋で働いていた頃を思い出します。
 
雑貨屋で働いていた時の経験や、家で様々なインテリアを試したことから得た、インテリアのコツをいつかご紹介しようと思います。
 
ダイソー購入品 SPRING ②も合わせてご覧ください。