夫婦喧嘩はダメなものと思っていませんか?

私もなるべくなら喧嘩したくないと思っていたけれど、夫とは昔よく喧嘩しました。特に同棲したり、結婚したりした始めのほうは。喧嘩って体力も精神力も使うし疲れます。よく考えたら、あの頃は同じことで毎回喧嘩していた気もします。

 

The goal of the fight is not to have a fight again. 

喧嘩の目標は、また喧嘩をしないためだ。

 

最近はあまり喧嘩しなくなりました。お互いあまり気にしないようになったのかなとも思いましたが、この言葉を聞いてふと気づきました。Jordan Peterson氏のポッドキャストを聞いていて、いいなと思った言葉です。

 

そうか、中途半端に喧嘩が終わってモヤモヤしたままではなく、1つずつの衝突や喧嘩で、お互い理解し合って次に進むことができるようになったから、今が楽なんだなと気づきました。

 

もちろん、今でもちょっとしたことでイライラしたり、2人とも機嫌が悪くてぶつかってしまうこともあります。でも、ぶつかることを避けずに、正面から向き合ってお互いを理解しようとすれば、喧嘩は徐々に減るし、もっとお互いのことを分かり合えるようになりました。

 

だから喧嘩をすることはダメではありません。

むしろ喧嘩を避けていたら、いつか大きな壁にぶつかって離婚になってしまうか、そのまま無関心で同居人として生きていくかになるのではないかと思います。

 

Jordan Peterson氏のポッドキャストぜひ聞いてみてください。

私が聴いたのはThe World is Your Oysterでした。

彼の本も読んでみたいと思っているところです。