私は在宅勤務なので、基本的に家にいることが多いです。

仕事の量が少ないときは、家事の合間に少し仕事するだけですが、

仕事の量が多いときは、家事とのバランスをとるのがなかなか難しくなります。

 
旦那さんは、平日に仕事に行って、土日は家にいます。
休みの日はゆっくりしてほしいと思うので、基本的に家事は頼みません。
 
でも家の修理をしたり、車のメンテナンスをしたり、そういったことは休みの日にしてくれます。
子供ともよく遊んだり、勉強を教えたりしてくれます。
 
そんな中、最近、私が大きなプロジェクトを抱えているので、
ストレスもピークになり、爆発してしまいました!
 
なんで家事を手伝ってくれないの!?と。
今考えたら、いつも頼まないのに、しかも手伝ってほしかったら先に言えば良かったなぁと思います。
 
でも本当に余裕がなかった。
 
もっと上手に頼ったり、手伝ってほしいって言えるようにならないといけませんね。
 
忙しいし、暑いしで、イライラしやすい毎日ですが、もっと穏やかに大人にならないと。