娘は今、7歳です。

娘が生まれてからこの7年間で、私自身が大きく成長できたと感じています。

 

特に、子育てに対する考え方や姿勢が大きく変わりました。

生まれて間もない頃は、何をどうしたら良いのか分からず戸惑ってばかり。

 

でも今から考えれば、ある意味甘えていました。

初めてだから分からなくても仕方ない、と。

 

今なら分かります。

初めてだから分からない。

そこで終わってしまうのではなくて、

経験者や本や、実体験から学ぶことがもっと必要です。

 

今は、子供と真正面から向き合っています。

真正面から向き合うってこんなに体力が必要なんだと思います。

 

他の人の子育てを批判したくはありませんが、子供と真正面から向き合っている人は少ないような気がします。

 

父親が仕事で忙しい、母親も仕事で忙しい。

だから二人とも子供との時間がなかなか取れない。

1人の時間もほしい。

 

こういった家庭も多いと思います。

 

もちろん、子供と過ごす時間の長さだけが大切なのではありません。

一緒に質の良い時間を過ごすことが大事。

 

でも、時間に余裕がないと、質の良い時間を子供と過ごすのは難しくなったりしますね。

 

忙しい毎日の中で、少し立ち止まって、子供と向き合う時間を作りましょう。

 

これだけで、子供ともっと良い関係を築けて、子供も大人も成長できます。