新しい年になって、英語の勉強をしっかりしたいという方も多いのではないでしょうか?
私がお勧めする英語学習の1つが、洋書を読むことです。
日本語でも本を読むことが少ないかもしれませんが、本を読むのは言語学習にとても効果的です。
個人的には、本を手に取ってページをめくる感覚が好きなので、定期的に本を購入して読みます。
ちょっとだけ読んでみたいという場合は電子書籍を利用することもあります。
アマゾンのKindleなら、月額980円で対象本が読み放題。
私はアマゾンのプライム会員なので、prime対象本を無料で読んでいます。
どちらも気になる洋書のサンプルをダウンロードして数ページ読んでみることが可能です。
これを利用して英語学習をしましょう。
まずは洋書を検索して、タイトルで気になるものを見つけます。
その本のサンプルをダウンロードします。
読みながらマーカーをひきます。
読み終えたら、ノートブックのボタンで、マーカーを引いたところの一覧を見ます。
お勧めはこれをノートに手書きでまとめること。
マーカーは4色あるので、使い分けができます。
私の場合は、気に入った文を黄色で、英語学習に役立つ紹介したい表現を青色で、分からなかった単語を赤色でマーカーしています。
ノートブックで見たときに、色も一緒に表示されるので、まとめるのに便利です。
洋書なんて私には難しいと思っている人も、この方法なら、無料でできて、いろんな洋書を試し読みできるのでお勧めです。