みなさん、来年の手帳はもう決まりましたか?

 

<私が手帳を選ぶ基準>

・時間軸がある

・1日1ページ

・裏写りしない紙

・黄色い紙ではなく白い紙

 

私は毎年、手帳が販売される時期になると、LOFTやソニープラザ、本屋などいろんなお店で手帳を吟味していました。

昔はマンスリーだけがあるような薄くて小さい手帳を使っていました。

 

その後は、クオバディスの手帳を愛用していました。

中身は同じものの新しい年度のもので、毎年カバーを新調。

 

今年は雑貨屋さんで見つけたMARKSの1日1ページ手帳を使っています。

カバーはPEDIRの手帳を使っています。

下記の商品の赤色。

一目ぼれして少し高く感じたけど買いました。

 

年の途中でよく手帳に飽きるのですが、この手帳は飽きず使いやすい!

来年もこれを使うと決めて、中身だけ購入しました。

 

 

時間軸があることは、私にとって大事な点。
この日の何時に何をしていたか、このプロジェクトや事柄にどれぐらい時間がかかったかなどが一目で分かります。

在宅勤務で多数のクライアント様のプロジェクトを請け負うため、このような時間管理は必須です。
そして料金を設定する際に、どんなプロジェクトにどれぐらいの時間がかかるか知っていなければ計算できません。

 

日中、1つずつのプロジェクトの終わりに書きこんだり、寝る前に1日を振り返ります。

1日のうち無駄に過ごした時間がよくわかります。

この手帳とこのやり方をするようになってから、1日が充実していると毎日感じています。

 

みなさんの手帳選びの基準は何でしょうか?

来年の手帳はどんなものですか?