It is only when you meet someone of a different culture from yourself that you begin to realise what your own beliefs really are.
-George Orwell "The Road to Wigan Pier"
自分の信念が本当は何であるか気づき始めるのは、
自分と異なる文化を持つ誰かと出会った時だけだ。
最近読んでいるのが、"Better than Before"という本です。
本のタイトルは「前より良く」という意味。
誰かと比べて良いとか悪いとか、上とか下とかではなく、昔の自分と比べて成長できているのか?という視点を大事にしたい私。
この本のタイトルを見た瞬間、これは絶対読みたい!と思いKindleで購入しました。
自分自身を成長させるためには、良い習慣が必要。
どうすれば良いことを習慣づけられるのか、著者や著者の家族の経験や具体例がたくさん詰まった素晴らしい本です。
まだ読んでいる最中で毎日少しずつ読み進めています。
英語は読みやすい言葉で書かれているので、洋書は苦手という人もトライできそうですよ。
冒頭の名言はこの本に書かれていたもの。
「違う文化を持つ誰かと出会ったとき」
まさに私は英国出身の旦那と出会ったことで、改めて自分を見つめ直すことがたくさんあります。
日本で当たり前と思ってきたことを当たり前と思わない人と一緒に暮らす。
良いことも嫌なことも何倍にもなる生活に困ってしまうこともあるけど、この名言を見ると、気づかされます。
これまで私がどれだけ自分や自分の国について知らなかったかを。
文化が違わなくても、日本人同士の夫婦でも、異なる環境で生活してきた2人が一緒に暮らすって異文化交流だと思います。
違いをどれだけ受け入れてお互いが気持ちよく暮らしていけるか。
その積み重ねですよね。
![]() |
人生を変える習慣のつくり方
Amazon |