ポッドキャスト#47

How to slow down and take care of yourself so you can be a happier Mom

どうやってゆったりと過ごし、セルフケアをしながらもっとハッピーなママになれるか

 

・slow down 速度を落とす、ゆったりと過ごす

・take care of ~の世話をする

・so ~のために

 

https://www.jenriday.com/47-how-to-slow-down-and-take-care-of-yourself-so-you-can-be-a-happier-mom-anna-seewald/

Armenia (アルメニア)で13歳の時の地震を経験したAnna Seewaldさんがゲストです。

子供が幸せになるためには親が幸せであるべきだと a parent educator (親の教育係)として活動しています。

 

I have to be happy on my own before I have fulfilling relationships with others.

    他人と満足する関係を持つ前に、自分自分が幸せでいなければならない。


 

彼女が作成したPDFはこちら。

 

15 Powerful things to Say To Your Kids

子供に言うべき15の力強い言葉
 
いろんな国の人によく聞くのが日本人のお母さんは自分の時間がなさすぎる!
子供がいたら、子供や夫に尽くして自分のケアは後回し。
不満やストレスや積りに積もって爆発してしまうこともあるでしょう。
 
日頃から自分の時間、セルフケアの時間を少しでも作ることで自分と向き合うことで子供にも家族にも優しくなれるはず。

 

 

ポッドキャスト#48

Reawakening sex and intimacy through self care, trust & listening ( Kimberly Johnson)

セルフケア、信頼、リスニングを通して目覚めるセックスと親密さ

 

https://www.jenriday.com/48-reawakening-sex-intimacy-self-care-trust-listening-kimberly-johnson/

 

出産で深刻なトラウマ体験をする。セルフケアや自分の体の声を聴くことの大切さと語ります。出産のトラウマを克服し、健康で満足いく性を通しての親密さについて。

 

ポッドキャスト#49

" I have cancer but cancer doesn't have me. " (Sophie Sabbage) 

私はガンだが、ガンは私を所有してはいない

 

https://www.jenriday.com/49-cancer-cancer-doesnt-sophie-sabbage/

 

The last of the human freedom is to choose your own attitude in any given situation. 

                                     By Victor Frankl 

   人間の最後の自由とはいかなる状況においても自分自身の態度を選ぶことだ。

 

What is cancer is a teacher, not an enemy? 

    もしガンが敵ではなく教師だとしたら?