もともと読書が好きですが、9月に入っていつも以上に本が読みたくなっています。

「読書の秋」というのもうなずけます。

 

家でお気に入りのマグカップに紅茶を入れてゆっくり読む。

電車の中でBGMをイヤフォンで聴きながら読む。

カフェでリラックスしながら読む。

 

どこでも読みたいときに読めるように、カバンの中にはいつも最低1冊は本を入れています。

特に、電車で移動する日は本が必須。

大学生の時に、電車で課題をこなしたり、本を読んでいたからか、電車は私にとってとても集中できる空間です。

 

おしゃべりがはずんで賑やかだったり、時にうるさい人もいますが、イヤフォンがあれば気になりません。

 

読書をする時にお勧めのBGMはボサノヴァやジャズ。

Youtubeにはリラックス用など綺麗な写真が画像と共に、癒しの音楽が流れるチャンネルがたくさんあるので、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

 

その日の気分や読んでいる本によって聴く音楽を変えます。

エッセイや自己啓発本を読むときはBGMを聴きながらが多いのですが、ビジネス書など集中して読みたい本の時は音なしの静かな空間で読むのが好きです。

 

文章を書きながらも、また本が読みたくなりました。