ギャルでもゎかる自作PC -3ページ目

ギャルでもゎかる自作PC

自作PCアイドルぁゃぴオフィシャルブログ/(^o^)\

近現代ヒートシンクの世界展

2018年4月7日~8月5日

東京都・渋谷KALM Xアートミュージアム

入場無料

 

 

Palit Microsystems「NE5105T018G1-1070H」だょ!

ドスパラWeb限定モデルのGeForce GTX1050Tiだょ

 

 

これゎ初めて買ったアイテム!

仮想通貨のマイニングリグでょく使ゎれてる、

PCIeをUSB3.0ケーブルで延長できるゃっだょ

アマゾンで買ったょ

このマシンでマイニングゎしなぃけど…

 

 

今回ゎせっかくペグボードだから、

グラボをPCIeに直接挿すんじゃなくて、

ヒートシンクがぃっぱぃみぇるょーに

ペグボードに取り付けたぃから買ってみたの!

 

 

挿すと、こーなる

 

 

反対側ゎマザボのPCIe x1に挿すょ

 

 

ただ置ぃてみただけだとこんなかんじ

PCケースの後ろ側に固定するための金具ゎ、

今回ぃらなぃから、はずしちゃぉーと思ぅ

 

 

六角レンチなぃからペンチでそっと回すw

 

 

も1個、ちっちゃぃネジはずす

 

 

これだけでかんたんにはずせた~!

 

 

グラボとペグボードの間の隙間の固定のために、

アルミパンチング板を使ってみょーと思ぅ!

これゎ渋谷のハンズでペグボードと一緒に買ったょ

 

れべてん作ったときに、こーゅー穴がぃっぱぃのものが

取り付けに役に立ったことがぁってさ

(AeroCool「Silver Lightning Fan 14cm」でH110をサンドイッチ②)

 

アルミなら加工がかんたんだからぃぃかな?って思って

 

 

ペグボードの支ぇのために買った木材にぁてて、曲げてみると、

 

 

かんたんに切れたょ

 

 

ぃぃかんじに曲げてぃって、

マザボの裏に使ったキズ防止シールのデカぃゃっを貼ったょ

 

 

結束バンドで留めて、立方体っぽくしたょ

 

 

キズ防止シールに穴をぁけて、結束バンドを通したょ

 

 

グラボのネジ穴に通して固定してぃったょ

 

 

ぉなじょーに4個っけてぃったょ

 

 

ひっくり返して、アルミパンチ穴とペグボードの穴の間を

結束バンドで留めてぃったょ

 

 


これで取り付け完了~~!

 

アルミ板ゎゃゎらかぃし、

結束バンドが穴のところで微妙に動く余地もぁるから、

そんなガッチリな固定でゎなぃんだけどね…

けど今回ゎファンが回るゎけじゃなぃから、

ゅるくても問題なぃと思ぅんだょね

 

ぁとUSB3.0のケーブル、

赤かったの目立ちすぎだから黒のに変ぇたょw