
昨日、6月21日からネット界?を騒がしているファーストサーバーの障害 の件はごぞんじでしょうか?
業界大手のファーストサーバーで障害が発生し、メールやホームページのデータなどが、
消えてしまったそうです。。。
一部復旧できたデータもあるようですが、色々な情報板を見る限り、一時的な障害といったものでは
ないようです。
多くのWEB制作会社がサーバー契約の代行や、対応の代行をおこなっているのではないかと
思います。
当社でもご対応させていただいていますが、これサーバー会社だけの問題ではないんですよね。
そういったWEB制作会社や保守管理を担当している会社も血の気が引く事件です。
あまりそういった事に詳しくない方だとメールが使えないだけ?
など考える事もあるかもしれませんが、いまやサーバー上に貴重なデータを置いている企業も
多々あるでしょうし、噂ではメールなどの設定情報も失われたとの事ですので、
社員の多い企業などではメールアカウントの再設定から転送設定。
WEBデータも消えてしまったとの事ですので、ローカルでのバックアップをとっていない場合は
ホームページ自体の作り直し・・・なんて事も・・・

ショッピングサイトなどの通販サイトも顧客情報や売買データなども当然消えてしまっているかもしれません。
ファーストサーバーを利用していた企業・店舗などの損害額はいかほどになるのでしょうか

サーバー自体絶対的な保証ができるものではないですが、しっかりとした選択や、管理会社の対応も
考えておくべきですね。
当社でもサーバーだけに頼らず、自社でもバックアップはとっていますが世の中何がおこるかは
わからないものですから念には念をいれておく必要があります。
しかしいったい何が原因なのでしょうか・・・?
普通サーバーでは2重3重のバックアップ機能があるはずですので、特に大手では通常
厳重なデータ保全の対策がとられているはずですから・・・
人のふりみて我が振り直せではないですが、こういった機会に自社のデータ管理について、
見直しをおこなうべきでしょう

ファーストサーバー障害 の記事
ホームページ更新代行 アイジス更新担当
