ものすごい雷がピカピカ・ゴロゴロ・ドッカーンとしてます。

停電になりませんように・・・


今日から小学校は2学期が始まりました。
うるさいのがいない間に、リカちゃんの服の試作をしました。

もうちょい改良してminneに出したいと思います。




中1の長女、来週の水曜日から2学期が始まります。

絶賛宿題の追い込み中ガーン
果たして終わるんでしょうかね・・・。

残りの宿題の1つ、朝ごはん作り!
ブーブー文句言いながら、とりあえず形にはなりました。

タコさんウィンナー、目玉焼き、梨の皮むきは完璧ですニヤリ
私が子供の頃なんて果物の皮むきすらしたことなかったので、私の娘にしては上出来です。

ご飯は昨日の残りをチン、味噌汁はお湯を注ぐだけのインスタントにしてしまいましたてへぺろ

長女、パジャマやん・・・(^^;

まだ理科の自由研究が残ってます。
2学期にやる図工の粘土作品の下絵もやってないし、数学なんて宿題範囲を間違えてやってしまいそれもまだ。
今は国調べ(マラウィ)の途中です。

そして9月初旬にある意見発表会とやらの学年代表に選ばれたらしく、作文を3枚分暗記しなきゃいけないとかびっくり
長女、7月に左膝を怪我してまだ治っていないので、国語の先生が我が家まで作文を持ってきてくれました。ありがたやー!

長女よ、とにかく頑張れ。
母は手伝いませんよ~。