日本料理 魚池ブログ

日本料理 魚池ブログ

「日本料理 魚池」は広島県大竹市に店を構えて60数年。伝統を生かし、地元ならではの味を大切に、心を込めたおもてなしをいたします。

大竹の冬の風物詩「あたたハマチtoレモン」が解禁となりました。

餌にレモンを与えた、大竹のブランド魚です。

 

という事で、ランチメニューに

★「あたたハマチtoレモン」づくし御膳 2,000円(税込2,200円)

登場です(^^)/

 

あわせて

★ひろしま牡蠣フライ御膳 1,800円(税込1,980円)

も登場しております。

 

冬の味覚をぜひご賞味ください。

 

お食事処は、平日昼のみの営業となります。

1Fは予約を受けておりませんので、ご来店順にご案内いたします。

予約席は2Fとなります。サービス料10%頂戴しております。

 

 

おせち予約、まだまだ受付中です!

今年も厳選素材を、当店で一から仕込みをしております(^^)/

 

アワビ蒸し煮、「あたたハマチtoレモン」柚庵焼き、近江鴨ロース煮、子持ち鮎有馬煮、牛タン柔らか煮、ローストビーフ、数の子、〆サーモン、いくら、穴子八幡巻き、鰆けんちん巻き、鰻まき、海老艶煮、などなどなど。。。

 

30品目を2人前づつ八寸一段重に詰めております。

 

12/2(土)には、新聞折込チラシが入ります。大竹市と和木町の方、ご覧ください。

その他地域の方も、配送は出来ませんが、取りに来ていただければぜひお願いいたします。

 

 

 

 

昨日の定休日(11/29(水))は、三次市立君田小学校へ授業に行ってきました。

大竹市内での食育授業とはまた別で、「広島県日本調理技能士会」の一員として、広島県内にも食育授業に出向いています。

今回は三次へ!

テーマ『日本料理の出汁について』

 

大竹から往復3時間の長旅でしたが、皆さん歓迎してくださり、楽しい授業となりました。

せっかく三次まできたので、三次ワイナリーの見学と地元名店での食事などもついでに。。。(*^-^*)

 

 

 

 

3年前、魚池女性シェフが、コンクール料理にレモンの葉を使いたいとの事で、小さな苗を購入。

少しの葉を取り、お役御免になった苗を、二代目大将が大きな鉢に植え替え、日当たりのいい場所で毎日水やり。

昨年はじめて花を咲かせ、今年は見事な実がなりました(^^)/

 

「産みの親、女性シェフ」&「育ての親、二代目大将」の記念ショットです(^^♪

 

そして料理へと展開されました。

 

追伸:

広島県庁には「県庁レモン」と名付けられた立派なレモンの木がたくさんあります。

この小さな木を「魚池レモン」と名付け、大切に育てていこうと思います(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

魚池のパンフレット、リニューアルして完成しました。

「仕出しのご案内」

「店内のご案内」

「慶事・法事のご案内」

の3部作です。力作です(^^♪

これでわかりやすくご案内できると思います。

 

そして、ホームページもリニューアルして完成しました。

今年4月より営業形態の見直しをして、【平日】と【(土)(日)(祝)】とで営業時間が異なります。

毎週水曜日の他に、月に2回休みを頂戴しております。

 

そんな新形態に対応したホームページとなっております。

魚池の3カ月スケジュールなども新設して、店休日や営業時間をわかりやすく表記しております。

 

ホームページもパンフレットもぜひご覧ください(^^♪