こんばんは
母が介護医療院に入所してからもうすぐ4ヶ月
なんとか母は急変なしで過ごせています
とは言え、時々熱を出したり体調をちょっと崩したりで点滴をしたりする事も…
入所して急激に認知が衰えてしまいましたが、時々ハッキリしてる時もあります
でも入所したせいでめっちゃ弱ってるのがとても辛い
私はかなり前から「1万人の第九」に参加しているのですが、介護に突入+外リンパ瘻になってからは参加出来ない年もかなりありました
1万人の第九
大阪のテレビ局MBS〔TBS系列)とサントリー主催で、マエストロ佐渡裕さん指揮によって年末に大阪城ホールで1万人でべートーヴェンの第九を歌うという、大それたイベントです
毎年12回のレッスンと総監督佐渡裕さんの「佐渡練」、リハーサル、ゲネプロを経てやっと本番に辿り着きます
本番では寝不足のクタクタで第3楽章で意識が無くなります…
本番の第一部はゲストのステージもあり、1万人の合唱団がバックコーラスをやったりします
去年はなんとか参加して、ゲストの絢香さんのバックコーラス!
夏から始まるレッスン
コロナ禍以降、オンラインレッスンも始まり、めまい➕介護してた私も参加し易くなりました
でも本番で親問題で脱落した事も
今年はめまいも悪化、なかなか回復しそうになかったので参加を断念
こんな年に限ってステキなゲストだったらショックだけど
そろそろ誰がゲストか発表される頃…
1万人の合唱団なので客席もほとんど歌い手
お客様スペースが少なく、毎年観客チケットは入手困難です
客として行ってみたいな
第九って、年末にあちこちで聞こえて来ますよね
有名なフレーズのとこ
そこしか知らなかったのに
「佐渡さんの指揮で歌いた〜い」
と軽い気持ちで応募したら
めっちゃ難しくて長くてドイツ語だし、レッスン行く度に脳が疲れていました
来年こそ何の障害もなく参加したいもんだ
めまいよ
はよどっか行ってくれい