コーナリングで大切なことは、よく見ることですじっ

 

進む方向にしっかり視点を定めることで、先が見えないなら警戒し対策すること。

 

コーナーを走るときは、視点をコーナーの出口に向けてそらさず、コーナーの先がどうなっているのか分かるまではアクセルを踏み込まない。

 

車はドライバーの見ている方向に向かって進みます。

 

コーナリングの最中にセンターラインを見るかと思えば、外側を気にしたり、視線が定まらないと、車が外にふくらんだり、妙に内側に切れ込んだりします。

 

きれいなラインを掛けないのは、オーバーステアとかアンダーステア以前の問題です。

 

平地と異なり山道が厄介なのは、ブラインドコーナーがあることです。

 

コーナーの内側が谷ならコーナーの先まで見通しが利くのですが、内側が山になっていると、向こう側がどうなっているのか全く見通せません。

 

とくに左コーナーで内側が山というのが剣呑です。

 

右でも左でも、ブラインドコーナーでは対向車のはみ出しを警戒して、センターラインから離れて走るのが原則!

 

山道では、山菜採りのおばさんやハイカーなどが路側帯をあるいていて、、道ばたの草で隠れていることがあります。

 

ブラインドコーナーでは、いかに腕に自信があってもスピードは控えた方が賢明ですきらきらきらきら