一橋・津田塾大学 Unplugged -14ページ目

一橋・津田塾大学 Unplugged

一橋・津田塾大学アコースティックギターサークルUnplugged(アンプラグド)のブログです。

こんにちは。

今、目の前でラグビーについての授業が行われています。

みなさんはラグビーを生で見たことはありますか?

僕は母校がラグビーの強豪校だったので幾度となく見ているのですが、見る分にはとても面白いです。

ただ実際にやるのは痛いです。

あれほど興奮させられるのに、実際に自分がプレーはしたくないスポーツというのもそうないと思います。

やったことない人、ぜひやってみてください。

骨折しない程度に頑張ってくださいね。

ちょうど明日、母校のラグビー県予選の応援に行きます。

明日勝てば、花園はほぼ確実だと思うのでぜひ頑張ってほしいところです。



さて、一橋祭が無事終わりました!

Unpluggedの演奏を聴きに来てくださった方々、本当にありがとうございました!!

今日は少し一橋祭の模様をお伝えしようと思います(^^)/





こちらは教室ライブの様子です。

一年生男子による、One Direction の Story Of My Life という曲です。

若さみなぎる演奏でした!!






こちらは Perfume の Puppy Love という曲です。

ノリが非常によく聞いている人も楽しそうでした(^^♪







こちらは二日目の午前中に行われたステージ演奏です!!

朝早い時間にもかかわらずたくさんの人が立ち止って聞いてくれました!!

サカナクションのアイデンティティを演奏中です。





こちらはステージのトリを務めた FUNKY MONKEY BABYS のヒーローです。

非常にきれいなコーラスでトリにふさわしい曲でした!(^^)!






一橋祭では、守衛所前でフィールド演奏も行われました。

こちらも非常に多くの方が立ち止って聞いてくれました!!




さて、一橋祭も無事終わり、Unpluggedにも日常が、戻ってきました。

次のライブは12月下旬に行われる冬ライブとなります。

しばらく落ち着いた生活が送れそうです!!



それでは!!
こんにちは!

一橋が珍しく華やいでいます。

いよいよ明日に迫りました一橋祭。

祭というものは空気を変えるものだと一橋の学長が言っていました。

すでに一橋の空気は変わりつつあります。少し換気したいくらいです。

僕には祭で苦手なものがあります。

それは、普段すれ違っても挨拶もしないのに祭のときだけテンション高く話しかけてくる奴、です。

わかりづらいですかね。

とても苦手です。




さて、私たちUnpluggedも慌ただしく準備を進めています!

まずは2日目に行われる、ステージ演奏で演奏する曲が決定しました!

以下の8曲です!

アイデンティティ/サカナクション
ヒーロー/FUNKY MONKEY BABYS
君じゃなきゃダメみたい/オーイシマサヨシ
Bizarre Love Triangle/New Order
Peg/Steely Dan
遠くで汽笛を聞きながら/アリス
Jewelry day/絢香
言葉はさんかく こころは四角/くるり

知っている曲はあったでしょうか??

ステージ演奏は11/2(日)の10:00より、兼松講堂前ステージで行います!

朝早いですがぜひ聞きに来てください!!


さて、教室ライブのタイムテーブルも完成しました!







こちらもいい曲がたくさん演奏されますので、ぜひぜひ足をお運びいただけたらと思います!!


一橋祭の詳細が、前回のブログよりも若干変更されましたので掲載します。


一橋祭 教室ライブ
日時 11/1(土) 11:00~16:25
11/2(日) 11:40~16:55
11/3(月) 10:00~16:15
場所 東1号館1207教室

ステージ演奏
日時 11/2(日) 10:00~11:00
場所 兼松講堂前ステージ

フィールド演奏
日時 11/1(土) 10:45~16:45
11/2(日) 13:00~17:00
11/3(月) 11:30~16:10
場所 東守衛所前



以上のようになっております!

若干天気に不安を覚えますが、ライブでみなさんとお会いできることを願っています!



それでは!!
こんにちは!

カップラーメンは偉大だと毎年この時期になると痛感させられます。

お湯を注いで待つこと3分。

毎度毎度一口目をすするたび生を実感します。

昨日友人が湯切りというひと手間がかかるカップ焼きそばは自炊に入ると主張していました。

さすがにそれはないだろうと思いますがカップ焼きそばの湯切りは大変奥が深い技なのです。

湯切り一つで味がだいぶ変わります。

自分で言うのもなんですが僕はカップ焼きそばの湯切りがプロ級です。

おいしいカップ焼きそばが食べたい方、ご一報ください。

コツは3分待たずに2分40秒くらいから湯切り始めることです。




さて、一橋祭のリハーサル1回目が先日行われました。


2日間に行われたリハーサルですが、レベルの高い曲も多く本番がとても楽しみです。





こちらは4年生男子全員で演奏している「オラはにんきもの」です。

クレヨンしんちゃんの昔のオープニングですね!

とても楽しい曲です!





こちらは1年生3人で演奏されるArthurのGreensleeves(What Child Is This)です。

原曲は12時のチャイムなどで流れるあのグリーンスリーブスですが、それがかっこよくアレンジされています。


明日には2回目のリハーサルも行われるので、どれだけまたレベルが上がっているのかとても楽しみです!!

明日はお昼ご飯を買う時間がないらしいので、一回目のリハの時のように寒空の下みんなでカップラーメンをすすることは出来なさそうです。残念!





さて一橋祭の詳細についてお知らせします。

一橋祭 教室ライブ
日時 11/1(土)~3(月) 10:00~17:00
場所 東1号館1207教室

ステージ演奏
日時 11/2(日) 10:00~11:00
場所 兼松講堂前ステージ

フィールド演奏
日時 11/1(土) 10:00~17:00
11/2(日) 13:00~17:00
11/3(月) 11:30~17:00
場所 東守衛所前



以上のようになっております!

ご都合がつきましたらぜひ足をお運びください!!




それでは!