雲辺寺横浜出張 | 雲辺寺のブログ

皆様いかがお過ごしでしょうか。

どうも雲辺寺でございます。


本日は雲辺寺横浜出張についてお送りいたします。



昨日から

横浜にお住いの檀家様の所へ出張に来ております。


現在は法要を終え、

羽田空港のラウンジにて

帰りの飛行機を待ちながら

しばしの休憩中です。


今回は飛行機を利用させていただき、

新横浜駅付近に宿泊をして

2日間に渡ってお勤めいたしました。


帰りの飛行機の時間の関係で

皆様とお食事しながらお話しする時間が

いつもより少なくなってしまいましたが、

その中でも多くのことを感じさせられました。


まずは

毎度思っておりますが、

県外にお住まいでいらっしゃっても

雲辺寺のことを思ってくださることの

ありがたさを感じました。


これからも

檀家様の心の拠り所として

何かの時は雲辺寺に!

雲辺寺でなければならない!

と思ってもらえるお寺に、

僧侶になりたいと思いました。


そして次に

在家の皆様とお寺や僧侶が

もう少し交流する必要があるのではないかと思いました。

法要後の食事の時に皆様と話していると、

仏教について知りたいと思っても

僧侶と話す機会がないために知ることができない

と仰っておられました。


繋がりを大切にしなければならないお寺や僧侶が

一般の皆様にそのように思われているのでは、

心が離れていって当然であると思います。


仏教的な質問であっても

例え答えにくい質問であったとしても

やはり私たち僧侶は

それらに答えて、

応えていかなければならないのではないか。


そうすることによって

皆様の心の拠り所となることができると思いますし、

お寺や僧侶に対する様々な誤解も解けるのではないか…

そのようなことを考えさせられました。


徳島や香川でいても

多くのことを学ばさせてもらっておりますが、

県外にくると

地元では積むことができない経験をさせていただいており、つくづくありがたいことだと思いました。


まもなくテイク・オフの時間です。


本日は

この辺りで失礼いたします。


合掌✈︎