Unodesブログ☆☆☆☆☆☆☆☆ -2ページ目

Unodesブログ☆☆☆☆☆☆☆☆

カーカスタム全般、ジャンルを問わないエングレービングもお任せ下さい!
SolidCarClubアドバイザーUnodes.
※お問い合わせは uno@kch.biglobe.ne.jp まで。

 

2022.8

いつも有難うございます!オーダーいただいているお陰で日々の生活が成り立ってますひらめき電球

 

感謝の毎日ですビックリマーク

 

        

彫りの内容決定後メッキ剥離ひらめき電球

 

今回も彫りの内容を指定されているので助かってますパー

 

細かくは無く、かといって投げやりでもないレベルのオーダーが大好きですにひひ

 

     

ただ、やはり分解できるパーツは分解して送っていただけると助かりますパー   

 

        

剥離終わったら彫金作業DASH!

 

        

今回のスタイルは大口径バガースタイルDASH!そう、分かりやすく、輝く、離れてみても近くでじっくり観ても抜かり無い”凄さ”が重要なエングレービングキラキラ

 

        

細かすぎると輝きの半減、料金も上がるなど有りますから、そのスタイルに合ったバランスが重要ですねニコニコ

 

 

 

        

ハンドルグリップの根元に位置するスイッチハウジング、有機的な形状でメリハリ無い割りに角も曖昧でデザインに困りますシラー

 

        

一応前レースやってた頃と前の会社に勤めてた頃から使っている工具が有るからバラせますひらめき電球

 

        

 

 

 

        

このJH Choppersのシフトリンケージとバガーライダーは凄く凝った形状の高価なパーツだと思いますが、エングレービングするなら彫る部分が少なくて勿体無いかもひらめき電球

 

 

 

        

 

 

        

アイアンパドックのシャークサイドひらめき電球も何回も彫っていると柄も彫りも数重ねるうちに進化していますグッド!

 

 

 

 

        

フューエルキャップもガッツリ彫金ひらめき電球

 

ハワイアンジュエリー好きにも受け入れてもらえそうニコニコ

 

 

 

 

この度は複数パーツオーダー有難うございました敬礼

 

ブログは年単位で以前納品分を紹介しております、比較的新しい物はインスタグラムの方で紹介しておりますので是非ご覧下さいひらめき電球

instagram:https://www.instagram.com/unodes1/

(お問合せはインスタグラムDMからが簡単です)

 

日本全国、随時、エングレービング承っております敬礼お気軽にお問合せ下さいニコニコ

E-mail: uno@kch.biglobe.ne.jp
TEL: 090-8875-4207
Unodes.代表 宇野

 

        

そう言えば結構前、久しぶりにヘルメットペイントしましたパー

 

ベースカラーは塗装屋さんでやったみたいなんですが「各ステッカーを作ってくれませんか?」という流れから。

 

ではマスキングステッカーのオーダーへ変更ひらめき電球

 

このマスキングステッカー作るにしてもこのベースカラーが塗られた実物に合わせサイズや曲がり具合を計測するんですね。

 

そのマスキングステッカーが出来上がってもペイント屋さんが貼るのをミスったり、貼って見て合わない等のトラブルが出る事って有るんです。

 

理想はマスキングもペイントも同じ人がやった方がすんなり行くひらめき電球

 

って事で「じゃあもう塗りまで俺がやるよ」って流れパー

 

僕はロゴ部分だけ塗りましたが、ほんと十数年ぶりにエアブラシペイントやりましたにひひ

 

2007年に自分用で塗ったのが最後だと思うので・・・・・ウワっ!16年前だあせる

        

16年前に塗ったヘルメットパー

 

たしか白い部分もブルーとパープルのパウダー入れていて綺麗なパールカラーですひらめき電球

 

デザインは今でも一番カッコイイヘルメットペイントはトロイリーデザインのラッセルモデルだと思っていますからほとんど丸パクリで塗ってましたにひひ

エングレービングならココ
エングレービング
日本一のエングレービング

             

 

このブログでも度々取り上げているケン・ブロックジムカーナーシリーズ。

 

 ご存知のかたも多いと思いますがその主役で色んなエクストリームスポーツを牽引して来たケンブロックはもうこの世には存在していません。

 故にケン・ブロックジムカーナシリーズがもう作られる事は無いと思っていましたが、存命中に撮られていた映像で最終作品が公開されました。

 思えば日本でもまだ知られていない時からこのブログで取り上げていて、このブログで知ったという人も当時よく聞きました。


 アメリカのDCshoe.直営店で買い物をした時にお店で流れていた映像がこのジムカーナシリーズのたぶん第一作ですひらめき電球

 そこで興味をもち調べていくうちに彼がDCshoe.の創設者だと知って、DCと言えばスケーターシューズでして僕も25年前位にハマッて買ってましたから余計に興味が沸きましたひらめき電球

 そんなこんなでジムカーナシリーズ公開されるたびにこのブログで紹介していて彼が東京に来た時も意気込んで会いに行ったのも懐かしい。
 

 そこで日本では発売されていないケンブロックモデルの靴を履いて行き彼に「Your Model」って見せたのも懐かしく、貴重なサインも手元に有ります。

        

 ほんと惜しい人を亡くしましたね。

 

 代わりになる存在は居ませんけど、彼の娘は今年からF1チームのドライバーとして契約しましたし、彼が乗っていた車輌にのって各地のイベントで走らせています。

 

 

 この動画は娘のリアがケンが以前に乗っていた"フーニペガサス”をドライブする動画です、ここ数年リアはケンからドリフトはじめドライビングを教わっていました。
 先に言っておきますが"感情的”な動画になっており、それは登場するスタッフ達の涙に表れています。
 このフーニペガサスはアメリカでも有名なパイクスピークヒルクライムに出場するため特別に造られた車輌でして、ケンが乗ったデビュー戦ではマシントラブルに終わっています。
 そして今年ケンがリベンジ予定でした、主を失ったマシンを代わりに10代の娘が走らせた感情に打ちのめされる動画となっています。
 是非パソコン等で日本語字幕つきでご覧下さい。

 

 

2022.6

今回のご依頼は凄く遠方からでした、有難うございます!

 

        

ヘッドライト廻りのパーツ、全て鉄製の物ひらめき電球

 

フロントフォークカバー、ヘッドライトハウジング、リム、補助ライトハウジング、リムにヘッドライトと補助ライトバイザーひらめき電球

 

新しい物みたいですが既に中はサビが出てますね汗これ意外と多いというかほとんどこんな感じです。

新品でも見えない部分が錆び出てます。

 

オーナー様と打ち合わせして内容、見積もり決定しましたらメッキ剥離へGODASH!

 

        

ハイパー綺麗にメッキが剥がれましたDASH!

 

と、共にサビが出てきてますDASH!湿度が高めな日本は仕方ないですね汗実際にはスケジュールを考慮してエングレービング直前にメッキ剥離が終わるような段取りを組みますひらめき電球

それでもメッキ剥離した瞬間から酸化は始まりますから、出来るだけサビが酷くならないように迅速な彫金で進みますひらめき電球

 

        

 

        

 

        

この中でも補助ライト周辺パーツは薄いあせるリムは0.5mm程度、バイザーは1mm弱位有ったので良かった。

 

        

組み合わさるパーツが多いですから、その組み合わさった時に違和感無いデザインが必要となりますパー

 

        

チョロスタイルカスタムらしく輝き重視しながら流麗さを求めていますグッド!

 

        

補助ライトは2つ有ります、左右対称デザインにしてリム部分は逆巻きの流れでリーフ組んでますひらめき電球

 

        

 

        

バリ取り、磨きを入れて再メッキ工程へGODASH!

 

バッチリ出来上がりましたグッド!

 

        

 

 

        

 

 

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

 

 

この度は複数パーツオーダー有難うございました敬礼

 

ブログは年単位で以前納品分を紹介しております、比較的新しい物はインスタグラムの方で紹介しておりますので是非ご覧下さいひらめき電球

instagram:https://www.instagram.com/unodes1/

(お問合せはインスタグラムDMからが簡単です)

 

日本全国、随時、エングレービング承っております敬礼お気軽にお問合せ下さいニコニコ

E-mail: uno@kch.biglobe.ne.jp
TEL: 090-8875-4207
Unodes.代表 宇野

 

 

エングレービングならココ
エングレービング
日本一のエングレービング