秩父市内のゲリラゴミ拾い 第42回 | UNNONのブログ

秩父市内のゲリラゴミ拾い 第42回

unnon act.42

日時:2010/05/09 (sun)
場所:上町付近
人数:15名

先週の“ゴミの日のゴミ拾い”から一週間が過ぎ、本日もunnonはいつもと変わらず
秩父市内のゴミ拾いを行いました!!!!!
ゴミの日の活動を終えて、unnonは更に加速していきそうな予感です!!!
本日も参加者15名!!!
小さな子どもから大きな大人まで、
コンスタントにたくさんの人たちが参加してくれるようになりました!!!
いつもいつもありがとうございます!!!!!

$UNNONのブログ-0509(第42回)-23

秩父をいつも見守ってくれている武甲山。いつみても最高ですね!!!
今日もunnonブルーの快晴の中、unnonの活動をスタートすることが出来ました!!!

$UNNONのブログ-0509(第42回)-3

$UNNONのブログ-0509(第42回)-2

本日unnonが目指して先は上町にある札所14番。
秩父市内のメインストリートを抜けて、上町へと向かいましたが、
秩父市内のメインストリートは非常にきれいに整備されており、拾うゴミも少なかったため、
急きょ、一本下の裏通りに入りゴミ拾いを行いながら札所14番を目指しました。

$UNNONのブログ-0509(第42回)-1

$UNNONのブログ-0509(第42回)-5

$UNNONのブログ-0509(第42回)-4

今ではなかなか見ず知らずの大人と子どもが接する機会も少なくなってきてしまっているように
思いますが、“良心”の名の下集まってくれているunnonではこういった交流の機会が持てるので、
素敵な瞬間にたくさん巡り合えることが、本当に幸せに思います。

15名もいると、unnonも長い列でのゴミ拾いとなります。
子どもたちはその列を元気に行ったり来たりしています。
もちろん交通量がある道端でのゴミ拾いとなるので、危険なこともたくさん潜んでいます。
けれども、子どもが行き来する中で、
近くにいる大人は、周りに気を配り、危険がないようにと子どもたちへ配慮を行い、
子どもが間違った行動をしているならそれを正すように注意を促す。
そういった大きな安心感の中だからこそ、子どもたちは自由に自分を表現し、注意を受けることで
善し悪しの区別を学んでいくのでしょうね。
なんだか、今ではあまり見られないご近所付き合いの縮図のようですね。
僕たちが子どもの頃には
親のみに関わらず、近所の人たちにたくさん叱られた経験がありました。(笑)
本当によくやんちゃをして怒られました。けど、そこからたくさん学べました。
今ではあまり見られないようですね。
地域が一体となって、子どもが生きる世界を守っていたんだと思います。
こんな当たり前のことが当たり前ではなくなってしまう時代が来ないことを
願いながら、unnonも自分たちに出来ることを行っていきたい思います。
生まれ来る子どもたちのために。
大きなことは言えませんが、
せめて、自分の両腕で届く範囲の人たちくらいは守りたい!!!!!ですね!!!

$UNNONのブログ-0509(第42回)-6

$UNNONのブログ-0509(第42回)-7

札所14番にて小休憩。
のはずが!!!子どもたちの有り余るパワーにつられて、小休憩ではなく、
大相撲大会が開催され、札所14番は大盛り上がり!!!
子どもと相撲をとったり、あっち向いてほいを行ったり、子どもが抱える不思議に大人が
真剣に答えたり、と楽しい時間を過ごしながら小休憩をとりました。

$UNNONのブログ-0509(第42回)-8

$UNNONのブログ-0509(第42回)-10

$UNNONのブログ-0509(第42回)-9

$UNNONのブログ-0509(第42回)-11

$UNNONのブログ-0509(第42回)-12

$UNNONのブログ-0509(第42回)-13

$UNNONのブログ-0509(第42回)-14

小休憩を終え、また来た道とは違う道を歩きながらゴミ拾いをして帰りました。

$UNNONのブログ-0509(第42回)-15

$UNNONのブログ-0509(第42回)-16

歩いていると、小さな公園の隅になにやら黒い影が・・・
近づいてみると、予想通り!!!
ゴミ収集場ではないところに、大量のゴミが!!!しかも袋が破れていて大パニックに!!!

$UNNONのブログ-0509(第42回)-17

ピンチはチャンス!!!ということで、「やろう!!!」という声とともに
unnonみんなで速やかに片付け、ご覧の通り、そこにあるはずではないものは、そこにいつもあるはずの
きれいな景観に様変わりしました!!!
大量のゴミは拾い甲斐がありますね!!!
ゴミが多ければ多いほど、ゴミ拾いの充実感も出てくるもので、素敵なゴミたちと出会えて良かったです!!!

$UNNONのブログ-0509(第42回)-18

$UNNONのブログ-0509(第42回)-19

裏道を向けて、いつもの児童公園に戻りました。
児童公園もさっとゴミ拾いして、まちに待ったお弁当の時間!!!
みんなで持ち寄ったおにぎりやおかずを、深緑が生い茂る木の下にブルーシートを広げて
楽しく食べることが出来ました!!!

$UNNONのブログ-0509(第42回)-20

本日もunnon秩父市内のゴミ拾いは15名という大人数で無事に行い終えることが出来ました!!!
今回も参加していただいた方々!!!ありがとうございました!!!!!
5月3日のゴミの日ゴミ拾いを終えて、カレンダーで日曜日のスケジュールを確認して見ると・・・
またおもしろそうなゴロを発見しました!!!
5月30日 (sun)・・・ゴ(5)  ミ(3)  ゼロ(0)  の日!!!
ゴミゼロの日が今月末に存在しました!!!
またゴミの日同様、活動を展開していきたいと思いますので、乞うご期待!!!
決まり次第、unnonブログにてお知らせしたいと思います!!!

更に!!!!!!!!!!!!!!!
今後の予定としては、
以前から考案されていたイベントで、一度は諸事情により、断念した計画がっ!!!
行えることになりました!!!

その名も

“畑でunnon”!!!ではなく今度は!!!








“田んぼでunnon”!!!!!

ついに実現できることになりました!!!
6月に田んぼでunnon米を作りだします!!!子どもにとっても、大人にとっても
貴重な自然体験を行えることと思います!!!!!
詳しい日程はまだ未定ではありますが、“田んぼでunnon”に向けて準備を進めていきたいと思います!!!
こちらも乞うご期待!!!!!

$UNNONのブログ-0509(第42回)-21

本日も最高な仲間たちと、最高なゴミ拾いを行うことが出来ました!!!!!
ありがとうございました!!!!!

PS. ちーちゃん!!! どんまい(*^_^*)!!!!!