こんにちは、伊藤です。

 

毎日ブログ更新の厳しさを痛感しております。。w

最初の一週間はなんとかなりますが、

それ以降はモチベーションを保つのが意外と難しいですね。

さらに他の事で忙しかったりすると、

ブログ更新のプライオリティが必然的に下がってしまいますね。

なんとか頑張って更新していきます。

 

さて、今日は「自分の考えを英語にしていく」という事について、

お話したいと思います。

 

なんやそれは?

英語の学習において当たり前の事を言ってないか?

と思われるかもしれません。

 

はい、

めちゃくちゃ当たり前の事を言っているかもしれませんが、

超重要です。

 

 

英会話のレッスン中、または自分で独り言を言って英語の練習をしている時に、

自分の頭の中に浮かぶ考えや意見を日本語から英語にしていると、

ある事に気づきます。

 

それは、「自分がよく使う日本語の言葉や表現」がある事です。

 

私はよく英訳をしようとしている自分が日本語で考えた表現が、

以前も考えて調べた事のあるものだけど分からないという場面に、

よく出くわします。

 

あれ、こないだこれ調べたよな?これ英語でいうとなんだったっけな?

 

思い出そうとしても、なかなか出てこない事が多々ありました。

 

 

英語にするとシンプルですが、日本語の表現のまま、その表現に近い英単語やセンテンスを考えると、

難しかったりします。

 

【日本語をわかりやすい日本語に】

 

基本的に私は伝わる事が一番重要だと思っているので、

難しい表現は避け、自分の思っている事をシンプルな英語で表現するようにしています。

小説家のような様々なボキャブラリーを操る事は、現時点でも将来的にも必要はないと思っています。

そういう単語のリスニングやリーディングはできた方が良いですが、

スピーキングであえて使う必要はないかと思います。

ノンネイティブなので、その難しい単語が使われるような場面も正確に理解していない事が多いと思いますし、

そこまで勉強したいし興味があるという方は止めませんが、

ビジネスの英語をいち早く習得したいという方にはお勧めしません。

 

なので、難しい日本語の表現をシンプルな日本語に変換した後、

英語の表現を考えるというプロセスが楽だと思います。

 

 

実際やっていたらよくわかると思います。

自分の好きな日本語の表現があるはずです。

そして、それは英語にしようとすると、

なんか難しいはずです。

 

 

例えば、「不意打ちを食らった」という日本語の表現をよく使う自分の表現だとします。

これ英語でなんていうんだっけ〜というような場面によく出くわします。

何度かやっているうちに覚えるのですが、意外とすぐ忘れたりもします。

実際の英語は、「was caught off guard」という表現を用いるのですが、

なかなか覚える事ができません。

 

でも、

これを例えば、「驚いた」とか「びっくりした」という表現にがっつり変えてしまえば、

大体言わんとしている事は相手に伝わるはずです。

そうすると、「was surprised」で事足りると思うわけです。

詳細には意味は違います。でも大きくみれば、そんなに間違って

自分の意見が伝わる事はないと思います。

シンプルな日本語表現に落とし込む事で、

英会話の最中にストップする事を防ぎます。

↑※話変わりますが、こういう妙な日本語も、英語を考えている事が多いと増えてくると思います。

Using simple Japanese expression instead of thinking corresponding words and sentence will make your conversation more smoothみたいな感じかなw

伝わればなんでもいいのです(自己弁護)

 

 

【見返す事が容易い単語帳の作り方】

 

また先にあげた知らない英語表現(不意打ちを食らった)に関してもしっかりメモをして覚えておきます。

私はこういう私自身がよく日本語で使う、直訳するのが難しい表現に出会った時に、

自分がよく口にする英語にしようとすると少し難しい表現を集めた単語帳を作る事にしました。

 

 

そこには、まず日本語の表現を記載し、

それに対する英語表現を下に書くだけ。

 

そしてこういう単語帳にありがちなんですが、

たくさんの単語や表現を一枚のページに書かないようにします。

つまり、各ページには、私の場合は2つの表現しか書きません。

10個も20個も書かれていると、

見返すのが面倒だからです。

 

【何度も見返す事ができるシンプルなノート】

 

一番のポイントは、何度もノートを見返す事です。

見返す事が苦でないようなノートにしないといけません。

 

1ページに2つの表現しか書かれていないと、

ページをどんどんめくる事ができ、スイスイ見返す事ができます。

つまり、ノートを見て復習するという事が、

全然苦ではなく、むしろ楽しい行為に思えるのです。

勉強とモチベーションの関係ですね。

私はこういう風に保つようにしております。

 

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

以上、

またお会いしましょう。

良い日曜日を!