離乳食のお肉のすりつぶし加減って難しいですよね。繊維が多いし、固いし…舌で押し出されることがほとんどではないですかぁ?

離乳食の基本は栄養をとることではなくて、食べる練習なので頑張って食べさせなくてもいいけど、味を経験させることは必要。

今回はお肉のすりつぶし加減のことをすこーし。

お肉と言っても、鶏肉、豚肉、牛肉、羊肉などなどありますが、消化機能が未熟な赤ちゃんには鶏肉がいいですね。脂肪分が低いササミ、ムネなどを。

ウンマーではゆっくりと煮て、火を通してからすりつぶしてます。




すりつぶし加減…これだとまだまだ。





これくらいになるまで。豆腐をすりつぶした状態と同じくらいかな?



すりつぶしはすこーし大変だけど、赤ちゃんがたべやすくなるようにー!と頑張って!

完了期までこれくらいでもいいですよ。

参考にしてみて!

では、また(≧∇≦)