現実感の感覚が変わる。高次元的なリアル感

北澤昭彦さんヒーリングレポート

一昨日、ヒーラーの北澤さんの遠隔ヒーリングを受けました。月一の魂のメンテナンス。

大きな浄化は最近はもうなくて、今は焦点が結ばなくなるような拡散した感覚になっています。もう少し精神にまとまりができるまでは、ゆっくり過ごします昇天

 

感想も感情も微細な感覚

コントラストが消えてきてるので、ヒーリングの感想がどんどん希薄になってきています。でも確実に毎回変わっていくのです。

ヒーリングを受け始めた初期はインフルエンザのような症状や発熱もしていたのですけどね。

現在の「あぁよく寝た〜!」くらいの感想で済むようになったことが、私にとってすでに祝福ですぽってりフラワー

誰もが熱を出すわけではないのですが、エネルギー回路が開いて大きな動きと変化があると、身体への症状が出る場合も多々あります。

エネルギー的な大きな変化を期待したい人は、ヒーリングを受けるときに、魂のガードを下げて全部受け取るような意志を持ってから、ヒーリングを受けると良いと思います。素直はお得ですハート

 

 

軸足の位置は高次元?三次元?

ここ最近は夢が忙しくて、現実の方がのんびりしているような感覚です。

物質からエネルギーへ、つまり三次元から高次元へ、自分の軸足の置き場が変わってくると、現実とされる三次元世界のリアル感がさらに遠く軽くなっていきます。

今はぽわんとしていますが、新しいバランスでグラウンディングして、再び三次元を新しい楽しみ方で歩き出すのだなと思います。北澤さんとも少しだけそんなお話もしました。

 

高次元的なリアル感とは…

現実のリアル感が減るというのは、三次元以外にも高次元に存在し続けられるようになってきて、高次元的なリアル感である「根拠なき自信」「根拠なき信頼」「根拠なき安心」が生まれてくるので、ガチガチの三次元に対しての意識が希薄なっちゃうのかなと思いました。

 

三次元での自信や信頼や安心は、過去のデータ(潜在意識)に裏打ちされたものだったけれど、そのデータよりも、今までの私にとっては未知だけれど、新しい高次元的リアル感を重要視して、感覚を確かめ始めているような感じですおすましペガサス

それはまだ形を見ぬものを信頼するということ。

今後どう変わるかについては、引き続き観察していきます。

 

それにしても、長い文章が書けないやニコニコ

今日はおしまいニコニコ

 

🕊Twitter始めました

ポツポツとした言葉を書きたいなと思い、これも一昨日だったかな?

twitterを始めました。始めたばかりでリプとかフォローとか、お作法がよくわからない。

スターシードや愛についてなど、日々のスピリチュアルな言葉を書いています。Twitterは短いから俳句や詩人の気持ちニコニコ

もしよかったらこちらでもよろしくお願いします飛び出すハート

https://twitter.com/ZeropointFull

@ZeropointFull

 

本日もお読みくださりありがとうございました昇天

 

愛するあなたへ|Aiko
エネルギーヒーリングandリーディングセッション


人はみな誰でも光から生まれた光の存在です。
一片の疑いもなくそのことを受け入れた時に、私たちは創造主であることを完全に思い出します。
宇宙語によるヒーリングとリーディングをいたします。光の道、魂の意図を生きる貴方へ。


セッションメニューと料金流れ星
▷▷お申し込みはこちら◁◁

【関連リンク】関連リンク】
☆セッション詳細☆あなた自身が神です。 高次元的自由な生き方へ
☆セッションへの理念☆ 始めます!『エネルギーヒーリング&リーディング』セッション
☆セッションご感想集☆ 【無料モニターセッション】中間報告♪ 人間の持つ多様性と可能性に感動

 

Ain Soph Aur|北澤明彦さん
本当に強力なヒーリングが必要な方へ

真の癒しは、
癒す者も癒される者も
いなかったことに気付く時、訪れます。

真からの魂の変容を迅速に進めたい方は、私がヒーリングをずっと受け続けているAin Soph Aur 北澤昭彦さんのヒーリングをお受けください。北澤さんはヒーラー歴20年以上で、ヒーリングで最も大切となるエネルギーの質と量が、類まれなレベルで優れています。正直、私よりも北澤さんのヒーリングの方がおすすめです。しかし、北澤さんのヒーリングで起きてきた浄化反応に自我が溺れそうな時は、<愛するあなたへ>の私のセッションで魂の落ち着きと整理のためのお手伝いができると思います昇天

HEALING | Ain Soph Aur

Ain Soph Aur / Facebook
北澤昭彦YouTubeチャンネル

SpecialThanks : 素敵な囲み罫は「素敵なアメブロの作り方」さんのものです。素敵だったのでリンクします。