里帰り出産を選ばざるを得なかったのと、ウイルスのせいで早めに帰ってきてとてもつらい。

まず旦那に会えないのがとてもつらい。

里帰りしてから一回長期で戻ったくらいさみしかった。ずっとぴいぴい泣いてた。

2回目に戻ったときは前回の反省を生かし〜と思ってあんまりぴいぴいしてなかったんだけど、緊急事態宣言で自宅に戻れなくなった。

戻れないから実家にいるしかないんだけどしばらくはなんとかなってたんだ。

慣れてきたし、あれをしようこれをしようって時間が余らないようにしてたんだけどさ。

最近時間が余るようになったからか、寂しさが募る。

暇な時になにしてたっけ、って考えたらいつも一緒に遊んでたんだよなあ。。。

1ヶ月近くも会えてないのはじめてすぎてつらい。

ずっとずっと一緒にいたから、何日か仕事でいないとかもさみしかったけど、いつも「帰ったら話そう」とか「これ買ってってあげよ!」とか思いながら過ごしてて、やっぱり帰るのたのしみにしてたんだ。

いまもう帰れないからさあ……。

なにをたのしみに生活してればいいのやら。

いろいろ準備や仕事ややることはあるけれど、なんかもう鬱パニックになってきてしまった。

なにをしたらいいかわかんない。

パニックになったとき、「お仕事中だろうけど…どうしようもなくて…」って電話したらいつも「よしよし大丈夫だよ〜◎早く帰るからもう少し待っててね◎」って言ってくれてたの。

いまもそうだけど、もう少し待っててね〜ってすぐに会えない。

さみしくて思わず、寝ているであろう旦那にさみしいさみしいメールをしておいた。

起きたらきっとやさしく返してくれると思うのだ。

そういうところが好きなのだ。

ぴい。泣

里帰りの落とし穴!

みたいなのよくみるけど、里帰りしてもちょこちょこ自宅には戻るつもりで、臨月で完全に実家にこもるつもりしてました。

それまでの行き来は、出来る限り電車で往復して運動の足しになったらいいなという感じでした。

送ってくれる時ももちろんあったし、近づいてきたら送ってあげるよってなってた思うのだ。

ほぼお迎えはしてもらってたかな。。

距離が近いのでそうするつもりだったんだよなあ。

それが全部崩れてしもうた。

もう父は毎日いみがわからないしストレスがたまるのでたまにお菓子のどか食いなどしてしまう。

耐えられん!と別室に逃げてると追ってくるのもっと耐えられん。

そんな愚痴を微笑ましいと聞いてくれる旦那さま感謝。

普通「えー俺大丈夫かなー」とかなりそうなもんだし、嫁実家でご飯食べるなんていやだろうけど、

ふつうに父の手料理食べておいしいおいしいって楽しそうに食べてた。すごい。

お父さんその辺にいたけど2人でいつも通りアニメ見ながらキャハキャハ笑ってご飯食べた。

深い話になる前に帰っててこいつ、できるな…?と思った。

お父さんからも「仲良くて微笑ましかった」といわれるほど。

なんかいわれるかと思ったわ。

何も言わずに「いい子だね。よかったね。」って言う感想で、

これが恋愛と結婚の違いか?!って思った。

ははーん。


そんなことよりそろそろ旦那に会えないとぼくはつらい

今月来てくれるらしいけど、それが終わってしまえはもう生まれる前にあと一回…?って感じかあ…。

さみしいよう。