今日はお休みを頂いておりまして…

映画大好き美容師であるわたしは

とりあえず
アイアムアヒーローでもなく、
テラフォーマーズでもなく…


シビル・ウォーを観て参りました( ˊᵕˋ )♡

映画館で働いているお客様がいらして、
映画の話をあーだのこーだの話していて、

MARVEL社の映画は外れないですよね~」
って言ったら、
「配給会社の話出来るとは…さすがですね~」
なんて言われて、


鼻がピノキオになりました。

あ、余談です…



で、今日は実家に帰って来ました♡

{948ACB73-0984-4A16-B64F-5AD1AFE4409C}

{A52331A7-5E28-46B7-86E1-8E121931176E}






…ん?

と、お思いのアナタ。


よく見てください。




{C5F7731A-B8C7-4AA1-AEB1-8A463DEA007E}





はい、お察しのように、

わたくし川井美緒の実家は…



理容室。


すなわち、


バーバーカワイ、なんです。


いわゆる床屋。


わたしの祖父母と、父親の2代で
住宅地の中で運営しております。


見てください、この


{2853A8C9-7010-4ABB-8DDB-2B0A1D97B2DF}


46歳父の趣味満載の漫画が置いてある
待ち合い。

ドラゴンボール
GTO
天才アラレちゃん
ワンピースなど…

わたしも子どもの頃
ココで漫画読んでました。




帰ったら丁度、
父がわたしの3つ下の弟をカットしてました。

{27329204-0F38-4297-A2A0-A5960F5C1D63}


何故か父はニヤけています。

車の中で観て楽しむ可愛い人です。


川井敬三 (46)
川井優也(20)


弟はイケメンなのですが
もみあげとヒゲが生えにくいらしく、
剃りながら濃くしていくというのを信じてがんばっています。
可愛い弟です。




理容室にも色んなシャンプー台があると思いますが、

わたしの父の理容室は

お客様が前かがみになってもOK
椅子を回転させて倒すのもOKなスタイル。



弟は前かがみでやってました。


{BBDE1163-C405-4698-BA1C-06A6DB541B69}


後ろには妹がいます。笑



近くで見ると…

{A5464CD8-1692-4A35-A811-70C2D63C58AA}



こんな感じ☆

ふざけて弟は顔まで泡いってますが、

お客様にはこうはしません。笑




祖父母と父の商売道具。

父は自ら研ぎますし、
ハサミのお手入れは素晴らしいです。

{25505A14-3A37-448F-8A25-CDBB7FA1585F}




何故か店内にこんなモノも…

{6C3AD997-B669-4197-953C-5CB27F40459C}


みんな巨人ファン…





お客様が鏡越しに時間が分かるように

{F880CCCC-4AB0-450B-A9FB-834CDFF04EC5}


時計にはこういう工夫が。



お客様が座る席の鏡の上には、

{296DD765-72DB-417A-B257-64133E624ED3}
袋田の滝


{6C10B6B9-2492-4250-A4E3-C50D7FB94CBB}
ひたちなか海浜公園


お客様が撮った作品が飾ってあったり。



{223DBC38-959A-4FF0-BA16-F4EEE99074EC}



店内には、待ち合いからも見えるTV。




ネットで検索かけてみたら…



{0A270B57-43B0-40CC-A68C-1B25465091E2}



ホームページありました\\\ ٩( 'ω' )و ////



{9C637E1B-F0CE-484D-885D-D07884AEEAED}

父のお手製感( *¯ ³¯*)

ホームページ⇒川井理容室



【理容師にしかできない美容法始めました】

き、きになる…



そうです。

美容師にしかできない技術、
理容師にしかできない技術、

というものがあります。




父はわたしに継げとも言わないし、

むしろ祖父母には
理美容師を勧めるのは、気が引けたと
言われたこともあります。


きっと、苦労したから、

ですね。



でも、わたしは小さいながらに、
父がお客様と仲良く話してるのが
羨ましかったです。


父、車も大好きで、
気の知れたお客様に車のちょっとした修理頼まれてたり、
お客様が使わなくなった電化製品(PCやらデジカメやらiPadやらiPhoneやらとにかくたくさん)貰ってたり。

(いや、わたしも修理したいとか、電化製品ほしいとかじゃないですよ)

そういう距離感というか、
父とお客様の関係が、
単純にいいなぁ…と。



そしてファッションやお洒落に関心がとても高くなった頃、ヘアスタイルをつくれるということに魅力を感じて、

高校生のときに、決めました。

美容師になる。と…


理容師がつくるスタイルよりも、
美容師がつくるスタイルが良かったんですね。



いつか父の代でこのお店が終わってしまうのは、
寂しいな…とは思います。


どうにか、できないかなーとか。


父の背中は大きいんですよ。

わたしの大切なお父さんです。

母と家庭のために、
洗濯を毎日やって最近は夜ご飯まで作ったり…
頭が上がりません…


ほんと、だいすきだなー。

いつも1時間半かけて、
わたしのお店まで来て、
きちんと料金を払って、
わたしにカットお願いしてくれます。
(祖父母にタダで切ってもらえるのにね…)


いつもありがとうございます
という気持ちを…


ブログに愛をこめて。




…ありがとう。