国土交通省が『海洋総合政策本部』を設置   読売新聞ョり



これまで建設省・運輸省・国土庁etcでバラバラに対応していた、海・沿岸地域の施策を


総合的に対処するべく、事務次官を本部長にして立ち上げるそうです。



評価しておきたい、☆☆☆☆☆


これが行政改革、構造改革ですよ、


なにも、金減らし・人減らしにからんだ話ばかりではなく、


こういうニュースをもっと、聞きたいのです。


ともあれ


小泉総理の意図する‘‘簡素で効率的な政府‘‘の1つの解答では?


省庁を再編した橋竜さんもこれで少しはさびしい思いをしなくてよくなったのでは?


‘やっと魂が入った‘と安堵しているんじゃないでしょうか・・・



ともあれ、今後が楽しみです。注目して見ていきたいです。ェェ



--- --- ---



観光大臣の会合、「北海道宣言」、評価・・・☆☆☆☆☆


今、微妙な関係にあって、連日「自制を求める」と談話がありますが、・・


そういううときだからこそ、信頼感を増すための努力が必要ですし、


長期的に、人の往来を多くして、心の距離を縮めることが望ましいでしょう。


韓国・中国に限らず、いろんな国と多元的に、多角的に進めてほしいと思います。



--- --- ---



「技あり」2つで、‘‘合わせて一本・!・‘‘



--- --- --- 



誰が本当に国を思い、国民のタメに働くのか、


誰が本当に有能であるのか、真剣に国民の声に応えるのか、


、、しっかと、しっかと、見ていきたいと思います。



                           7月4日(友引)     雑草うに