もう一カ月も歯医者に神経を抜く治療に行ってます。
行くたんびに
例の針を同じ歯の穴に差し込んで
ぐりぐりぐり~~~っと
やられるので

この辺では腕がいい歯医者だっていうけど
実は「ヤブや!!」

とおもいつつ、この日も治療に行くと

センセイが
「この歯の神経、三つ股になっとるんですわ~。
最後の細い神経をやりたいので来年も来てくれへん?」
とな。

とほほ。
三つ股か・・・。





前年比電気使用量がマイナス35.7%だって!!
$元気の素。
政府よ、国民の努力を見よ!!!


そういえば、去年と違って
ほとんどの煮炊きは親の家でやるようになったから条件が違いましたねー。
それに、レンジの代わりに使っているガスの料金を見るのが怖かったりして。

10月に「私の脳は100才」だと診断されていらい
続けていた脳トレの結果が
$元気の素。
20代になりました!!

めでたいけど、止めたらすぐに100才に戻るんでしょうねぇ・・
24日19時からサンタさんはお仕事を始めて
$元気の素。
まる一日かけて地球を一周して
今年のお仕事を終えた模様。

私は「google earth」にはまってしまい
一日中、このサイトをつけっ放しにして「地球の地理」を楽しんだけど
来年のイブは違うことにハマりたいっ。







$元気の素。
アンリの「のの字ケーキ」が無くなりさびしくなっていますが
クリスマスになると特別に「ノエル」として売っている。
今年もこのケーキを3人家族で頂きました。

去年までは4人ちょうどのケーキが
今年はうに父もほんの少ししか食べなかったので
3人では多すぎた。

こんな小さめケーキを買えるのもいつまで続くんでしょうかね~。
$元気の素。
1週間ほど寝かせていた塩こうじが完成しました。
塩加減に慣れないといけませんが
まろやかな塩味になっています。
おなじみのSMAPが20周年を迎えたそうだ。
$元気の素。

朝日新聞ではお正月の芸能特集ばりの特別扱い。
$元気の素。

この人たちも
まだ中年になりきれないお兄さん、という風情なんだけど
中身はトップスターの自負と日本中をエンタメで元気づけようという気概に満ちている。
20年後も郷ひろみサンのようにいつまでも若々しく5人でかっこよく踊り続けてるんだろうね

その時の日本のほうがどうなっているのか気になるこの頃ですが。

携帯を忘れて、10年ぶりぐらいに
公衆電話ボックスを探した。
$元気の素。
どこにもないと思っていたけど
気がつかないだけ。

電話をかけながら
通行人が「え、いまどき携帯を使わない人なの?」と思われそうで
恥ずかしかったりして。

時代おくれだとおもいきや
使い終えたら「忘れ物がないようにしてください」とか
親切録音が流れてきてびっくり。