ORβIT Official@official7orbit
[ORβIT OFFICIAL SITE OPEN]お待たせ致しました。ORβIT OFFICIAL SITE 並びにORβIT OFFICIAL FANCLUB「EαRTH」OPENです!https://t.co/Z8D99zCCMF#ORβIT#EαRTH#ORBITUNION
2020年04月16日 20:01








昨日、ドリムの今後についてのお知らせが突然降ってきましたね~。
びっくりしました。

こんなに解釈が分かれるお知らせも珍しいのでは。
Twitterでは一時トレンドにも上がりました。
TLには喜怒哀楽が渦巻いてましたね〜。
Kstyle@Kstyle_news
NCT DREAM、グループ再編を発表…マークを含む7人が卒業なしにNCT Uとして活動へ https://t.co/opgQHTmrhd
2020年04月14日 11:30
日本語でのお知らせはなく、韓国語の翻訳になっていたため、特にわかりにくかったですよね。
・卒業制度は廃止
・マークが戻ってくる
・4/29にDREAM名義のアルバムをリリース
最初この3点だけ読んで、歓喜しました。
が、全文をもう少しよく読んでみると、
・既存のメンバー+マークの7名がNCT Uの形で活動を続ける
結局、ドリムという名前は無くなるの?という疑問
だとしたら、ドリムから全員卒業するってことでは
・ドリム専属の5人のメンバーは、それぞれの活動方向性に従って今後新たにローンチするNCT各チームのメンバーとして合流し、グローバルな活動を展開
←考えられるのは、中国籍メンバーの威神合流とか?
ドリームは、たまーにNCT Uの1つのユニットとして集まるけど、バラバラにも活動するのね。
新たにローンチてことはイリチル以外にグループ結成したりもするのかなぁ。
うーん、謎が多すぎる。
もうグループ編成の考え方が斬新すぎて、想像がつかない。
てかNCTは最初からそうだったんだけども。
娘にこのニュースを伝えると、最初は驚いていたけど、
「まぁこれから見守ってればわかるよね」
と返事が来た。
そのとおりである。
それ以上でもそれ以下でもない。
シンプル。
娘に言われてハッと気づかされることが多い…。
グループは固定メンバーでないとだめ
という「固定観念」を、果たして覆すことができるのか、SMさんの手腕に期待ってとこでしょうか。
いろいろあるけど、
とにかく、
才能の塊、
ダイヤの原石のチソン
一番可愛くて心配な、マンネ
彼に相応の活躍の場が与えられて、幸せになってほしいと心底思います。
7人でも6人でも5人でもいいので、またドリショがあれば、見に行きたいな〜。
それまで気長に待つこととしますか〜。