こんにちは(^-^)

澤口です。






今やどこのドラックストアに行っても、必ず目にする、

「ノンシリコンシャンプー」

の広告!

皆さんも一度は
「ノンシリコンシャンプー」
を使ってみたことがあるのではないでしょうか

ほとんどの方々が

「シリコン」

は髪に良くない
と思っているという事ですよね(゚д゚lll)


シリコン = 悪者



ノンシリコン = 髪に優しい


というイメージを皆さんお持ちなのではないでしょうか(^-^)


ノンシリコンシャンプーとは、
シリコンを使用していないシャンプーのことですが、

では、シリコンとはどんな成分で、


何故シャンプーに配合されているのかご存知でしょうか?

恐らく、

知らない方のが多いのではないでしょうか?

サロンに来店されているお客様に、同じ様な質問をしても、詳しく知っている方は少なく、、


「なんとなく、良さそうだから」

という理由の方がほとんどでした


ということで、


まずはシリコンとは、どんなものなのか簡単にご説明します


シリコン とは、
人工的に作られた高分子ポリマーで、髪の表面を油膜でコーティングし、髪の指通りを良くするために開発された成分です。


髪は、
肌の様に血管が通っていないため傷ついてしまうと、自己再生をすることができません。

肌は傷ができても、何日かしたら治るけど、
髪の毛は一度傷めてしまうと、治らないんです

髪の表面にあるキューティクルが剥がれてしまうと、そこから髪の中の栄養素が流れ出てしまい、髪がバサバサになってしまいます(´・・`)


それを防ぐために、作られたのが、

シリコン

なんですね!

シリコンが、キューティクルの変わりに髪の表面をコーティングし、

栄養素が流出するのを防いでくれる成分なんです(^-^)


シリコンは
医療の分野でも使われている化学的に、かなり安定した成分で、人体に直接的な害はなく、
アレルギーを引き起こす可能性は、
他の物質に比べて低く、
上手く使えば髪にとって非常に良い成分なんです(^^)


では、なぜ?
シリコンは悪者

になってしまったのでしょうか。


その理由としては

シリコンが毛穴に詰まると髪の毛が
細くなる
抜ける。

また、背中などに肌に付着すると
にきび、肌荒れの原因。

また、生活排水として出た場合、
微細物はシリコンが分解できないため
水が汚れる…

などだとおもいます(^-^)

先ほど言った通りシリコン的は害はないですが、大量に入ってるシリコンはやはり、十分にすすがないと危険です。
よりつやつやに手触りをよく見せたければ
大量にいれれば簡単にでるので(´・・`)

では、ノンシリコンはほんとにいいのか?

つづく