保護者の応援について

 

○保護者が応援できるのは、自チームの試合のみです。

今大会は試合ごとに応援する保護者を入れ替えて行います。

 

○各チーム、試合ごとに応援できる保護者数は20名です。

一日ごとに保護者がかわるのは可能ですが、一試合ごとに変わることはできません。

 

○各チームは今大会に参加するスタッフ・選手・応援する保護者20名以内・学校関係者を大会期間一日ごとに別紙 入場者一覧表に記載し、大会事務局 出雲一中 鈴木までに7月11日(月)を締め切りとしてメールで申し込んでください。

 

○ビデオカメラ、カメラ、スマートフォンなどで撮影できるのは20名の保護者のうち、3名です。

入場者一覧表に記入し、提出いただきます。

 

○入場者一覧表に記載のない方は、入場できません。ご了承ください。

 

○体育館入り口付近で各試合の受付予定時間を掲示します。

受付を済ませないと入館できません。

 

○保護者は受付で体温記録表を提出し、もらったIDカードを首から提げて応援してください。

試合終了後は速やかに退館してください。

前試合の応援者が退館しないと、次の試合の応援者を受け付けることができません。

ご協力ください。

 

○応援は自席で座ったままお願いします。

声を出しての応援はできません。太鼓などの鳴り物を使っての応援はできません。

自席でメガホンをたたくことや拍手での応援をお願いします。

 

○応援者はセット間の席の移動ができません。

1セット目の場所から試合終了まで応援ください。

 

○マスク着用や消毒などの感染症対策、こまめな水分補給などの熱中症対策にご協力ください