正しいフォームを身につける
まちがったフォームをなおす

3年生でも、
正しいフォームで点のとれるサーブをしています

サーブで勝った試合
11月8日佐田ライオンズカップ
vs出東
21-14
21-15
15-7

サーブで負けた試合
11月22日友好杯
vsキララ
17-21
19-21

バレーボールは
みんなでボールをつなぐスポーツ
チームががんばってラリーを続けて
1点を勝ちとるけど

サーブはひとりの戦い
1点とるか、
相手に1点をあげてしまうのか

たとえば、
ゆにてぃがサーブレシーブができず、
1点取られたケースでは・・・

みんなは、連続ミスはしたくないよね
きんちょうして、つぎはぜったいボールを上げようと思から
レシーブミスは3点くらい続くことが多い

このミスが、後半のときは
そのセットそのものを落とします

相手チームも同じ

ゆにてぃは
前半の攻撃サーブと
後半の必ず入れるけど
相手をくずすサーブに
わけて考えましょう

前半はキャプテン、けんとのスパイクサーブ
後半はゆうとくるみの変化球サイドハンドか
ひかりのフローター、
キャプテンのジャンプフローターにかえます

11点以降のミスは
試合の流れをかえてしまい
「あそこでミスさえなければ勝てたのに」と
後悔します

強いチームに全力でぶつかり、
力で負けるのは後悔しないけど
弱い自分がわかってて、
自分のミスで負けるのはいやですね