約、2ヶ月。私は仕事をしていません。

メールでのカウンセリングを、ほんの少しだけ・・・という感じでの、2ヶ月でした。


対面が好きですし、得意(?)な私がこれほど人と接しない期間というのは・・・・想像を絶する苦痛でもありました。。。ショック!ショック!ショック!




その中から、見えてきたことがあります。




私以外の他者がいることで、「自分」が居る・・・という存在を感じさせていただいてたこと。


私以外の他者がいることで、「自分」という人間がどのようなときにどう感じるか、何をするかを教えていただいてたこと。


私以外の他者に、“愛”を与えることで、自分は愛を持っていることを実感させていただいてたこと。




人間関係の中で悩まない方って、たぶんいないのではないでしょうか?


私も、そのうちの一人。

その昔、人一倍、悩んだと自負?してます・・・にひひ


人と接することで、嫌な自分を発見したり。どんどんキライになったり。殻に閉じこもったり。要求がましくなったり。自分らしく自由でいられなくて息苦しくなったり。必要とされていないと思い込んだり・・・。




でも今回の、一人・・・という状況の中


 自分がいるのかいないのかわからない苦痛


 自分は愛を感じられない(愛をもっていない感覚の)苦痛


を体験しました。





そしてこれからの人間関係では、私は希望があります。


今までよりも、もっと感謝して人と関わりたい。


すべての人間関係の中で、自分の愛を表現していきたい。


― と思いました。





私にとって、他者とは


愛を与えさせていただく対象なのだ


と、しひひしと感じたのです。




他者がいなければ

自分の中の愛情を感じることが出来ないのですから。





もし、人に対して現在

“愛のない態度”をとって、“愛のない人を経験”している方。


きっと、苦しいと思います。心地よくないですよね。


それは、ただ本当のあなたではないからです。


愛のない態度 = 愛のない人


ではないということです。





何がいいたいか?というと


・・・ちょっとわからなくなってきましたが。。。。




今まで、セラピー・カウンセリングと看護の仕事で、2足のわらじを履いてきました。


看護も好きですが私の本来の仕事ではないのは、数年前から自覚ずみですあせる


ただ、免許をもっているというだけに過ぎず、私は常に心や内面を見つめます。




これから、また何かしごとをしようか・・・と思っています。

でも今は、セラピールームはありません。

ネットワークもありません。

だから、不安なんですよね。



どんなカタチで、どんな風に

好きで、得意で、心から出来る仕事をするか。。。




かたちないものを感じるのは得意ですが

かたちないものをかたちにすること・・・とーーっても苦手ですあせる



でも、この苦手をやっていくしか。。。道はないのかなぁ。。。





ここまできて

少し未来の仕事のことが描けるようになってきたアップ



そのことだけでも、幸せですキラキラ




七転八起アップ




結局、へばったと思ってもまた起き上がる・・・以外にしぶとい私ですにひひ

弱いくせして、強い。

素晴らしいアップ