私の役割を全うしたとき
きっと、光のもとに帰ります。
もしくはその役割を思い出さずに、苦しさの中、肉体の寿命がくれば、帰ります。
ぜひとも、思い出したい。
『時は金なり』
から
『時はアートなり』
の生き方へ。
社会的なもの、かなり捨ててきた。
手放してきた。
みなが安定を求める中、その安定も手放してきた。
この後、この私の物語・・・どうなるのかなぁ・・・。
自分を生きるとは・・・命・いっこかけて、思い出す作業。
人生まるごとかけて。
だから、他者のことに首を突っ込んでいる時間はない。
人とのかかわりは大切。
愛を学ぶことも大切。
でも他者の嫌なところや、妬んでるヒマはないっということ。
とても無駄づかい。
自分を思い出さないようにしている、エゴの戦略。
焦るわ~。
こんなことぐちゃぐちゃ考えている私。
これが、私の役割?かしら。
『命について学んでいきたい』
看護学校の面接で私が面接官に言った言葉。
今もその気持ちは変わっていません。