「ピンク」

足りていますか??



自分自身を受け入れる、自己受容のカラー



無条件の愛の色



配慮、思いやり




この、言葉では簡単に3行で表している内容が。。。なんと実践は出来ていないことか。。。。


とても万人にとって重要なことです。


重く、要(かなめ)なこと。

(心は軽やかに~天使キラキラ)







自分自身に

与えていますか??






美しいキラキラキラキラ



ピンクに包まれるとき、どんな感じがするでしょう?



ちょこっと、想像してみてくださいね音譜






ここ最近、お客様、友人との会話、状況から

とっても

ピンクの必要性を感じていた時でした。





最近、私が選んだボトルにもピンクがあり、今の私に最も適したボトルでした。







B36 慈悲心 charity.

もしあなたが今、新しいことを受け容れることができず、自分のなかではすでに無意味な希望だと気付いていることにしがみついているなら、このボトルとワークしてみてはいかがでしょうか。自分を断罪するような厳しい痛みをともなうことなく、新しい人生を受け容れることが徐々にできるようになっていくかもしれません。






ピンクって忘れやすいです。


ピンクを無視することに慣れている、とでもいうのでしょうか?


不思議と、これは女性の子宮のカラーでありながら、女性の方は多いのでは??




急に、ピンクの必要性を感じてしまったらいてもたってもいられず・・・にひひ

(ピンクってそういうところが、あるね。)




まず、歯ブラシアップ






昔、買ったかわいらしいポストカードをトイレに貼りキラキラ






数年前に、B36のペンダントを買ってくれた友人が来札ドキドキ


ピンク&グリーンのサンキャッチャーキラキラをプレゼントにくれたりキラキラ







久しぶりに、ピンクのカラーエッセンスキラキラを使いだしましたキラキラ






また巡ってきた、ピンクの時ラブラブ



いろんなことや、他者を優先したりして

すっかり自己は後回し。





忘れていないかな?

自分のハートのこと。

力んで頑張ってないかな?


力を抜いてリラックス~ドキドキ


がんばったね。


よくやってきたね。


子宮に抱かれてすくすく育っていた胎児のように

安心して

ふわふわ泳いで

安心できる場所、自分に与えよう。


深呼吸しよう。


内に入ろう。


そこにはあたたかな場所があるょキラキラ


ハグして、育もう。


慈しもう。


世界にたったひとりの「私」。


世界のたったひとりの「私」。









みなさんで、ピンクについてのお茶会みたいのいいかしら~ラブラブ