西尾さんの著書の中からご紹介します
悲しいことや、つらいこと、挫折、、、
苦しいとき、このスージングをしてみてください。
やってみようかなぁ~と、軽く出来ることから。
スージング = なぐさめる
自分を慈しみ、理解をしてあげる。
全部で、155の簡単なことで書かれています。
実際にやっていることもあるとは思いますよ。
1.自分に褒め言葉を与える
2.空を見上げる
3.公園へ行く
4.好きな音楽を聴く
5.自然にふれる
6.雲の流れを見上げる
7.博物館へ行く
8.小鳥の声に耳をすます
9.ハーブを植える
10.やり残していることを完了させる
11.野花をつむ
12.昼寝をする
13.歌をハミングする
14.お風呂につかる
15.笑う
16.自分を抱きしめる
17.散歩をする
18.自分のよい点を書き出す
19.猫をなでる
20.日誌を書く
21.ワークショップに参加する
22.草花の種をまく
23.誰かに肩をもんでもらう
24.ローソクを灯して食事をする
25.海の波をみる
26.ブランコにのる
27.雑草を引きぬく
28.木を抱く
29.いつもやりたいと思っていたことをする
30.カラオケで歌う
31.旅に出る
32.犬に話しかける
33.子どものように遊ぶ
34.メディテーション(瞑想)をする
35.詩を書く
36.自分に花束を贈る
37.日の出と日の入りを見る
38.15分間静かにする
39.自叙伝を書く
40.山や丘に登る
41.朝早く起きて静けさを味わう
42.遊園地で子どもがはしゃぐのをみる
43.おもしろいビデオを見る
44.誰かに自分の長所を言ってもらう
45.楽しい思い出のある写真を見る
46.「ありがとう」を自分と他人に言う
47.好きな本を読む
48.奉仕活動を一つする
49.自助グループに行く
50.カウンセラーに予約をとる
51.映画を見に行く
52.趣味のクラブに参加する
53.コンサートに行く
54.絵を描く
55.自分にやさしい手紙を書く
56.池のコイを見る
57.いらなくなったものを捨てる
58.自分の理想の姿をイメージする
59.神社やお寺へお参りに行く
60.押入れの整理をする
61.連絡がとぎれている人に電話する
62.問題に直面する
63.自己主張をする
64.「本当の自分を出してもよい」と自分に言う
65.コミュニケーションの仕方を学ぶ
66.楽器を使って音を出す
67.メディテーションのビデオを見る
68.大声を出す
69.自助グループの本を読む
70.木の下に座る
71.花屋で花のにおいをかぐ
72.アファメーション(肯定的な言葉・メッセージ)の本を読む
73.スキップをする
74.自分の問題を信頼する友だちと話す
75.罪の意識にさいなまれず、楽しみながらなまける
76.泳ぎに行く
77.食事中は電話のベルをはずす
78.大声で泣く
79.テープを聞きながらリラクゼーションをする
80.軽い運動をする
81.テレビを消す
82.ヘルシーなものを料理する
83.自転車にのる
84.自分の今日の目的を書き出す
85.ものごとをシンプルにする
86.何かにチャレンジしてみる
87.自分のことを笑う
88.一つずつものごとをする
89.太極拳やヨガをする
90.「自分は自分のままでよい」と声を出す
91.ダンスをする
92.自分に間違えてもよい権利を与える
93.いま感じている感情を強調する
94.ゆっくりお茶をのむ
95.温泉に行く
96.感情をからだで表現する
97.全身マッサージをしてもらう
98.何か一つやりとげて自分にごほうびをあげる
99.自分の手足をなでる
100.鏡を見てニッコリする
101.手を胸にあてて「自分を愛します」と言う
102.好きな果物を食べる
103.友だちとくだらないおしゃべりをする
104.「自分がよくありますように」と祈る
105.小川の流れに耳をすませる
106.シャワーをあびる
107.なわとびをする
108.エアロビクスのクラスに行く
109.あみものなど手を使って何かを作る
110.砂遊びや粘土細工をする
111.何か他人に知られないようによいことをする
112.自分の心の傷を紙に書いて燃やす
113.紙飛行機をつくって飛ばす
114.自分の欠点を紙に書いて小さく破り捨てる
115.庭園を訪ねる
116.ものごとをゆっくりやってみる
117.何が人生で一番大切か書く
118.適切な人に助けを求める
119.言いたくても言えなかったことをイスに向かって言う
120.今日一日、他人の目を気にしない
121.自分の声をやわらげてみる
122.「自分には選択する力がある」と言う
123.自分を許す
124.他人を許す
125.からだをときどき休める
126.バラやラベンダーのにおいをかぐ
127.たたみに寝っころがってまわる
128.うでたてふせをする
129.誰かにハグしてもらう
130.好きなレストランに行く
131.ウィンドーショッピングに行く
132.動物園に行く
133.「自分を大切にします」と何回も言う
134.生け花をしたり、お茶をたてる
135.誰かに小さなプレゼントをする
136.何もしないでブラブラする
137.日光浴をする
138.皆とゲームをして楽しむ
139.インターネットでE-mailを送る
140.外国語を習う
141.ジョギングをする
142.インナーチャイルドに優しい言葉をかける
143.一人でいる時間をつくる
144.早めに床につく
145.自分の直感に従う
146.10回深呼吸をする
147.「ノー」「いいえ」をはっきり言う
148.浜辺を歩く
149.雨の中を歩く
150.水族館に行く
151.感謝する能力がある人に、何かしてあげる
152.いつもと違う道を通る
153.お香をたく
154.尊敬する人の顔をイメージする
155.美容院・床屋で髪を洗ってもらう
その他、ご自分なりのスージングを大事にしてください。
決まりはないです