今年のボトル


photo:01



B6 エナジーボトル






最近は、レッドに関連するようなワークを日々しています。。。


キリストのクイントエッセンスの影響かな?

それとも、今年のボトルだからかしら。

2013年は、全体を通してこの「レッド」を見させられる年となりそうですね。






このボトルは、上下ともにレッドです。
パワフルですよね☆彡





このレッドにも、色々なキーワードがあります☆


情熱、欲求不満、愛の基盤、目覚め、現実化、身体。。。




レッドの傾向は、“拒絶・押しやる”傾向です。

ブルーの“取り込む・執着”の傾向とは、真反対ですね。





最近は、このレッドがテーマで、、、あります(;^_^A


結構、エネルギーが強いので疲れますが、このエネルギーを昇華させたいものです。



成熟した?というのでしょうか、うまくレッドのエネルギーがまわったなら、それは「超然」となます。

外で起こることに、振り回されなくなります。

あるがままを見ることが、出来るのでしょうね。

今、そのワーク中☆





先日、長いこと少林寺拳法をしていた友人から、興味深い言葉を聞きました☆


それは

「力愛不二」



★力と愛とは本来別々の、しかも相反する働きのように思われている。しかしこの相反する働きが調和、統一された状態こそが人間生活の思想や行動の中心でなければならないとする考え方である。
 卍の字を分解すると、縦の線「|」は天地を、横の線「-」は陰陽を表している。その対立するものが互いに交わり、影響を及ぼしあって、調和を保ちながら存在している状態(+)を表している。そして「+」の先端から横に流れる線は、それぞれの存在が常に流動してやまない変化の姿を現している。この究極の形が即ち円(○)であり、平和でゆるぎない境地が円成されるのである。

サイトより抜粋




愛は、力。

愛も、力も、レッド。




情熱のエネルギーを、「恐怖」ではなく、「愛」に使いたいものですね☆彡














iPhoneからの投稿