ちょっとご無沙汰の

オーラソーマのことキラキラ





         【札幌】オーラソーマ ~レインボー★unity☆ライフ~-121109_1808~01.jpg



今、ワーク中のボトルは右側。

B39 エジプシャンボトルⅡ


上層は、バイオレット

下層は、ゴールド





エジプトと深い関わりがあるこのボトル。

いかにもひらめき電球って感じですよ~

下層のゴールドなんかは、ツタンカーメンや金銀財宝を連想させるような輝きですキラキラ


エジプト文明はとても力があったにも関わらず・・・なぜ滅んでしまったのか?・・・。


このボトルのカラーがヒントにもなるでしょう。




このゴールド、というカラーは

「価値」「自己価値」「変わらない(普遍的)価値」などをあらわしますが、じつは・・・


「不条理な恐怖」というキーワードもあるんですよひらめき電球

説明の付かない、ハラの方からやってくる恐怖感ショック!

・・・なんか、恐ろしいですねあせる



そう。

エジプト文明をあらわすとき、「パワーとコントロール」というキーワードが浮かんできます。



さみしいことですが、最近もありましたよね。

恐怖感に漬け込んだような事件など。。。

恐怖感の部分を握られて、コントロールされてしまう。。。


それは、“他者から”だけに関わらず、私たちは自分自身の中でさえもじつはこの「パワーとコントロール」をやっていることが多いのです。





恐怖感から、自分の行動・言動をコントロールしてしまうってこと。ありませんかはてなマーク



・(無意識に)嫌われたくない思いから、感じたままを言わない。

→ NOが言えない。表面だけの会話。人との距離感がつかめない。


・(無意識に)嫌われたくないから、「いつも元気で明るい」自分を演じてしまう。

→ しんどい時にも笑顔をつくってしまう。前向きな発言ばかりしてしまう。(ネガティブを避ける)



すべて「思い込み」からなのですが

どうしても「そう」としか思えなくて、自分自身を条件付けしてしまい操ってしまう(コントロール)。


でも不自然だから、いつかはバランスを崩すこともあるだろうし

自分が自分にウソをついていることは1番わかっているのでどこか苦しくなってしまう。。。




自分の中にある、「条件付け」「思い込み」をこのエジプシャンボトルは気づかせてくれるように感じます。


しかも“恐怖”が関連している部分を。





このボトルは「B39」。

そう。40本目につくられた、オーラソーマの中ではわりと初期のもの。

ソーマー仲間のTちゃんが言いました。

「古いボトルは、やっぱりすごいね。」的なことを。


人が持っている根源的な部分を、オーラソーマの若い番号がついたボトルたちはワークさせてくれるようです。








今晩から、左側にあるB26オレンジのボトルを同時に使い出しますひらめき電球


このボトルを使うのは、じつは2回目ビックリマーク(以前の記事)


世界でも1番普及しているボトルなんですよ~キラキラ




この素晴らしいボトルのことをもっと書きたいのですが

詳しくは、また後日ドキドキ