前回ブログの続きです音譜




10月31日ひらめき電球

前の週にうかがった富良野の「あかなら」さんで、夕刻、落語会があるということで、それをメインイベントとして、行ってきたのでした~ラブラブ


私にとっては、落語 拝聴でしてドキドキとってもワクワクでしたぁアップ



柳家三之助師匠の落語会でしたキラキラ




アメーバ三之助師匠のブログ


アメーバ「あかなら」篠田信子さんのブログ






いやぁ~日本人なのに。

この年になるまで、ライヴで聴いたことがなかったなんてあせる


でも、行ってよかったぁ~キラキラ


文化が脈々と繋がっているものって、本当に感動ドキドキですキラキラ


しかも、思わず「ぷぷぷ」と笑ってしまうし、どんどん引き込まれてしまってにひひ

お一人でやっているはずなのに、何人も登場してくるのでとってもおもしろいものですね~



何より、文化を繋ぐために日々自己研磨キラキラされているんだろうな・・・という見えない努力を(勝手に)感じてしまい、そんな意味でも深い感動がありました。



聴ける経験をいただけて・・・ありがたいですねキラキラ


文化に触れる。とは、心に届くものなのですな~キラキラ




       【札幌】オーラソーマ ~レインボー★unity☆ライフ~


              記念写真を撮ってもらいましたキラキラ

               手づくりの「高座」でしたにひひ





そして



なななんとっっひらめき電球





       【札幌】オーラソーマ ~レインボー★unity☆ライフ~



お疲れ様会にも出席ひらめき電球




師匠のお話を、直接いろいろとお聴きしましたにひひ

とても感慨深いですねぇ~


Pちゃんは江戸蕎麦職人として、落語の師匠と話せるってことはきっと興奮だったんではないかなぁ~と思いますラブラブ!(私もですが。)


同じ、江戸文化。ですからねニコニコ





お酒お酒も入って、(いつもどおりにあせる)いい感じですが・・・にひひ


『北の勝』というお酒お酒。熱燗がとっても美味しかったです~キラキラ


富良野駅にある「田じま」さんでの会でしたが、お料理がとってもおいしくって最高でしたアップ

大将は、ドイツでもお仕事をされていたそうです。

また行きたいなドキドキ





とても刺激を受けて

1週間経った今でも、胸になにかかりのようなものが灯っていますメラメラ






いろいろなご縁が重なって、不思議な時間でした。


感謝ドキドキ感謝ドキドキです。