何か、行動を起こすのって
めんどうだし
エネルギーが要るし
どこかで不安があったり
自分を否定したりして
― いろんな言い訳して
結局、やらない。
そんなことってありますよね
しょっちゅう、私もあります
でも、ここで
意識的に
自分のために
重いけれど
大切な
小さな
一歩
踏みませんか
ココロの中で芽生えた想い。
それは、ある意味インスピレーションで降りてきたもの。
誰かに言われたんではなくて
ココロから湧いてきたこと。
それを無視しても
また、じわじわ湧いてきて
結局、振り出しに戻るだけ。
ごはんが食べたければ、まずは立ち上がってお米をとぐこと。
誰かに会いたい、と思ったならまずは一本の電話。一通のメールから。
キレイになりたい、そう思うならまずは鏡をみつめること。
ほんの小さな一歩。
されど、一歩は「0」ではない。
小さく見えて
大きな大きな一歩
最近「~したい」と「~する」のエネルギーは似ても似つかないものだと改めて感じました。
このボトルをみるとき。
ナイチンゲールや、マザーテレサを思い出します。
偉大なことをする必要はなく。
ただ偉大な愛で、小さなことをする。
私は、偉大なお2人を尊敬していますが
いつも思うのは
行動をした人
― ということ。
車の一速は、とても重いですよね。
まずは、動かすエネルギーだから。
でも、一度動いてしまえば
加速がついてスイスイ
そう思うと
私たちが、この世に生まれてきたときの
エネルギーって
ものすごかったんだろうなぁ~って思います。
生まれてくることが出来たんだもの。
それだけで2重丸かも
焦らず
あきらめず
小さな一歩一歩を
大切にしたいな。
と改めて思った、今朝です。