昨日は、久しぶりに店が早仕舞いとなり

一度、着替えに家に帰って念願はてなマークの大通のビアガーデンビールへ繰り出しましたニコニコ



久しぶりの私服は

開放感とリラックスと、自分の中心に戻るような感覚があって

自分の好きなものを身につけることの影響ってスゴイな・・・なんて感じました。



夕方の札幌の軽やかで涼しい風が

スカートの中を泳いで出て行く。それが、また気持ちよかったなぁ・・・。






大通に向かう地下鉄の車内で

1年前に義母のことで大変お世話になったDr.と再会叫び


昼夜問わず、往診するその先生は

たった2日間のおつきあいでしたが、私たちには忘れられない存在。




私:「お忙しいですか?」

先生:「そうだね。。。(在宅での看取り)の希望者は増える一方で、でもやる側(医師)は増えないから・・・」



多くの人が

「どう死ぬか?」(どう最期まで生きるか?)

に、意識を持っている。ということなのかなぁ。


「病院で死ぬ」ことに疑問を持つ人々が増えているってことでもあるのかなぁ。




そんな、先生は「ここで降ります。」と

「医師会の会合」と言われ、やっぱりお仕事のようでした。

頭がさがります。。。






       レインボー★unity☆ライフ-110812_1837~01.jpg


明るいうちに、到着し

飲みたかったドイツビールをばビールアップ




       レインボー★unity☆ライフ-110812_1838~01.jpg

       レインボー★unity☆ライフ-110812_1859~01.jpg






ドイツビール以外に、キリン・サッポロ・アサヒなどの会場もあって、ドイツのあたりはすいていたけど

その3社の会場は・・・・ショック!いったい何千人いるの!?というくらいの混みようでした・・・

すごすぎるショック!

大通のビアガーデン!!






       レインボー★unity☆ライフ-110812_1934~01.jpg

       真ん中に立っている筒の中に、ビールが入

       っているようですひらめき電球そこらじゅうに、これが立っ

       ていたキリンのブース。




こんな経済効果も日本のために一躍かっているんだなぁ・・・などと考えたりもしました。


すごいパワーというか

気が溢れていた大通。





あまり居ると疲れそうだったので

ススキノにある、Pちゃんのお知り合いのお店にこまる に行ったり

バーに寄ったりしながら

ゆるりとした夜を過ごしましたにひひ




ちゃんちゃん。