今日はお休みで
そしてさらに1ヶ月ぶりの連休で
とってもこころと身体がゆるんでいるのを感じます
いいお天気で
のんびり気分でダワちゃんのお散歩をしているときに
シロツメクサのお花にミツバチさんが2匹いました。
かわいくて
思わずしゃがみこんで見ていました。
5月にお世話になった木の花ファミリー で
2回ほど「ミツバチさんのお世話のお手伝い」を2回ほどさせていただきました。
そのときのことを思い出したりしていました。
ミツバチの生態のことを勉強しようと思って、まだ出来ていませんが
でも、とっても魅かれるものがあります。
役割分担がしっかりあって、そのとおりに淡々と仕事をしているミツバチたち。
まるで、「木の花ファミリーそのもの」とメンバーの方も言っていました。
この世界全体も
きっとそう。
みなそれぞれの役割がある。
だれ一人欠けても
替わりはいない。
でもその役割って
「特別」なことではない。
ただ自分のカラーのままで。
そのカラーを活かして。
ミツバチさんの
エリマキのようなフワフワがかわいかった
幼い頃観た
「ミツバチハッチ」や「みつばちマーヤ」を思い出しちゃいました
それにしても
なんでミツバチが主役だったのかなぁ~
ありがたいなぁ。ミツバチさん。
私たちが口にする作物は
ミツバチさんの働きあっての実りですもんね
関係がなさそうで
とっても「ある」わけです。
そしてそして
はちみつ大好き
家のラベンダーにも、3~4匹のミツバチさんが来ていました
ラベンダーのはちみつっていうのも、ありますよね